キャップ(バケツ帽)に※フリーモーション刺繍という技法を使い、魚を刺繍しました。
※フリーモーション刺繍とは
私が行っているフリーモーション刺繍とはレトロミシンで布を手で動かし、足で速度と針の動く幅を調節しながら絵を描くようにミシンで刺繍をする技法です。
日本の伝統技法横振り刺繍というものがありますが、その家庭用ミシンバージョンといった感じです。
刺繍ミシンのデータ刺繍とは違い、一つ一つ絵を描いているような、ミシンで行う手刺繍といったイメージです。
同じものは2度と刺繍できません。
完全オリジナル、オンリーワンの商品になります。
YouTubeにフリーモーション刺繍の説明動画を出しているので、気になった方はご覧になってみて下さい。
↓↓
https://youtu.be/5K95MGrBWfY
■大きさ
頭囲58〜60㎝
後ろのゴムでで調節出来るようになっていますので上のサイズより頭が小さい方でも問題ないと思います。
つばの幅が広めなのでしっかり暑い日差しから守ってくれそうです。
■素材
コットン
生地が凸凹していてしっかりしています。
■お取り扱いについて
被ると左に刺繍が来て、右後ろには本革のショップタグを縫い付けています。文字は革対応のスタンプでショップ名を押しています。その上から革用のニスを塗り重ね、縁も縁コーティング用のニスを塗って強度を上げました。
お洗濯の際には引っ張ったり擦りすぎないようお願いします。
お洗濯は形が崩れるので、手洗いでお願いします。
■こんな方におすすめ
さかな好きさん、海、海の生き物が好きな方、刺繍グッズに興味がある方、持ち物に個性を取り入れたい方にもおすすめです。
良い意味で人目を惹くと思います!
■刺繍のこだわりポイント
リアルな魚でなく、ファンタジーのような可愛いさかなを意識してデザイン性が増すよう心がけました。
目だけゴールドの花形ビーズを縫い付けてアクセントにしています。
鱗はパステルカラーで縁取りもしてメリハリをつけています。
fish
フィッシュ
キャップ(バケツ帽)に※フリーモーション刺繍という技法を使い、魚を刺繍しました。
※フリーモーション刺繍とは
私が行っているフリーモーション刺繍とはレトロミシンで布を手で動かし、足で速度と針の動く幅を調節しながら絵を描くようにミシンで刺繍をする技法です。
日本の伝統技法横振り刺繍というものがありますが、その家庭用ミシンバージョンといった感じです。
刺繍ミシンのデータ刺繍とは違い、一つ一つ絵を描いているような、ミシンで行う手刺繍といったイメージです。
同じものは2度と刺繍できません。
完全オリジナル、オンリーワンの商品になります。
YouTubeにフリーモーション刺繍の説明動画を出しているので、気になった方はご覧になってみて下さい。
↓↓
■大きさ
頭囲58〜60㎝
後ろのゴムでで調節出来るようになっていますので上のサイズより頭が小さい方でも問題ないと思います。
つばの幅が広めなのでしっかり暑い日差しから守ってくれそうです。
■素材
コットン
生地が凸凹していてしっかりしています。
■お取り扱いについて
被ると左に刺繍が来て、右後ろには本革のショップタグを縫い付けています。文字は革対応のスタンプでショップ名を押しています。その上から革用のニスを塗り重ね、縁も縁コーティング用のニスを塗って強度を上げました。
お洗濯の際には引っ張ったり擦りすぎないようお願いします。
お洗濯は形が崩れるので、手洗いでお願いします。
■こんな方におすすめ
さかな好きさん、海、海の生き物が好きな方、刺繍グッズに興味がある方、持ち物に個性を取り入れたい方にもおすすめです。
良い意味で人目を惹くと思います!
■刺繍のこだわりポイント
リアルな魚でなく、ファンタジーのような可愛いさかなを意識してデザイン性が増すよう心がけました。
目だけゴールドの花形ビーズを縫い付けてアクセントにしています。
鱗はパステルカラーで縁取りもしてメリハリをつけています。
fish
フィッシュ