小麦粘土で作ったパンフラワーを、小振りなサイズの額に納めました。
花びら1枚1枚、葉っぱも木の実も粘土で手づくりしてあります。
油絵具で絵の具で彩色してあるため、このままの色が長持ちします。
額の周りには、オレンジ系の装飾を施してみました。
わざと枯れ葉を作り、花も秋冬らしい赤系の深い色合いにして、落ち着いた雰囲気です。
カントリー調の建物や、シックで落ち着いた空間にも合うと思います。
ちょっとお部屋が寂しい時に、
生花を飾りたいけれど水やりが大変な時に。
手づくりのパンフラワーを飾ってみてはいかがですか?
粘土の温もりと、花の癒やしを感じていただけたら嬉しいです。
小麦粘土で作ったパンフラワーを、小振りなサイズの額に納めました。
花びら1枚1枚、葉っぱも木の実も粘土で手づくりしてあります。
油絵具で絵の具で彩色してあるため、このままの色が長持ちします。
額の周りには、オレンジ系の装飾を施してみました。
わざと枯れ葉を作り、花も秋冬らしい赤系の深い色合いにして、落ち着いた雰囲気です。
カントリー調の建物や、シックで落ち着いた空間にも合うと思います。
ちょっとお部屋が寂しい時に、
生花を飾りたいけれど水やりが大変な時に。
手づくりのパンフラワーを飾ってみてはいかがですか?
粘土の温もりと、花の癒やしを感じていただけたら嬉しいです。