橘(たちばな)は蜜柑の古い名前であるとされていますけれど、京都御所の「右近の橘」を嚆矢(こうし)とするように単なる文様ではなく、特別な吉祥文様として意匠化されているように思えます。
さても。
この賑賑(にぎにぎ)しき桜吹雪に橘。地紙(じがみ)もあちらこちらで華やかさを競っています。
地紙とは、扇の骨を付ける前の紙の部分を言います。扇の形の中に絵や文字を描いて一つの意匠として楽しむ、風情のある文様です。
幾何学文様の籠目を張り巡らして、ぐっと引き締めなかったら、始末に負えない騒ぎになっていたのではないかしら。
いえいえ、地色である栗色の濃淡が、大人カジュアルを演出して余りある素敵な柄行となっています。
おうちでゆったりほっこり。
お買い物にいらっしゃるときにも、目を惹くシックな装いになると存じます。
きっちりと、しかも贅沢な色彩で染め上げられた友禅小紋のお生地。
クラシカルモダンをたっぷりお楽しみくださいますように。
お洗濯はお水で。おしゃれ着専用洗剤をお勧めします。ドラム式の洗濯機でしたら、洗濯専用ネットに入れて優しい水流で洗っていただければ手洗いにこだわる必要はありません。洗濯後は速やかに陰干し。アイロンは高温で構いません。ゴールドの顔料が施されていますので、薄いハンカチや手ぬぐいといった当て布をされると、金箔の剥落が抑えられると思います。衣桁という着物専用のハンガーをお使いになると、干すときや収納に便利です。ぜひ呉服店などでお求めください。
橘(たちばな)は蜜柑の古い名前であるとされていますけれど、京都御所の「右近の橘」を嚆矢(こうし)とするように単なる文様ではなく、特別な吉祥文様として意匠化されているように思えます。
さても。
この賑賑(にぎにぎ)しき桜吹雪に橘。地紙(じがみ)もあちらこちらで華やかさを競っています。
地紙とは、扇の骨を付ける前の紙の部分を言います。扇の形の中に絵や文字を描いて一つの意匠として楽しむ、風情のある文様です。
幾何学文様の籠目を張り巡らして、ぐっと引き締めなかったら、始末に負えない騒ぎになっていたのではないかしら。
いえいえ、地色である栗色の濃淡が、大人カジュアルを演出して余りある素敵な柄行となっています。
おうちでゆったりほっこり。
お買い物にいらっしゃるときにも、目を惹くシックな装いになると存じます。
きっちりと、しかも贅沢な色彩で染め上げられた友禅小紋のお生地。
クラシカルモダンをたっぷりお楽しみくださいますように。
お洗濯はお水で。おしゃれ着専用洗剤をお勧めします。ドラム式の洗濯機でしたら、洗濯専用ネットに入れて優しい水流で洗っていただければ手洗いにこだわる必要はありません。洗濯後は速やかに陰干し。アイロンは高温で構いません。ゴールドの顔料が施されていますので、薄いハンカチや手ぬぐいといった当て布をされると、金箔の剥落が抑えられると思います。衣桁という着物専用のハンガーをお使いになると、干すときや収納に便利です。ぜひ呉服店などでお求めください。
サイズ
丈 75㎝ × 裄(背縫いから袖先まで)68㎝
発送までの目安
3日
配送方法・送料
指定なし
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
追記のサイズ
袖丈 32㎝
袖口 15㎝
衿幅 上 4,5㎝
下 7,5㎝
紐の長さ 外紐 48㎝
内紐 35㎝