【KALEIDOSCOPE の『粋』を表現したバッグです】
革鞄を作り始めた頃に「こんな鞄が作れたらいいな」と思い描いていた鞄を作りました。
最上級の革が主役。
余分な要素を削ぎ落とした簡素なデザイン。
このシリーズには『SUI』という名をつけました。
『粋』という言葉から取った名前ですが、この言葉には
「まじりけがない」「完全な」「質が良い」「純粋である」
といった意味があります。
潔い佇まいのこの鞄を表現するのに良い言葉だと思いました。
この鞄の『粋』を感じていただければ嬉しいです。
【『手綱』モチーフについて】
この鞄の持ち手部分にはねじりのデザインを施しています。
皆様は、お節料理などの『手綱こんにゃく』としてこのカタチを目にしたことが一度はあるのではないでしょうか。
このねじりの加工は、馬を操る手綱に見立てたことから『手綱』と呼ばれています。
これにはさまざまな意味が含まれています。
手綱を締めるように「心を引き締める」「自己を律する」という意味や、結び目が縁を結ぶということから「良縁成就」の意味も込められたモチーフでもあります。
ねじりのモチーフは『メビウスの輪』が有名ですが、これも途切れない永遠や輪廻を表すモチーフとして有名です。
しっかりと自らを保ち行動することで、人との繋がりが生まれ、その縁が連綿と受け継がれていく…
この鞄を使う人の、そんな未来に寄り添いたいという想いをこの手綱に込めました。
経年と共に変化するヌメ革素材、流行やシーンを問わず使えるデザインのこの鞄は、節目のお祝いにプレゼントしても喜ばれると思います。
□サイズ:最大幅32、本体高さ16、マチ幅12、ハンドル長さ35cm(ハンドルは本体上部から計測した長さです)
□素材:栃木レザーの中でも『ショルダー』と呼ばれる肩部分の繊維が密で張りがある部位を使用しています。
□カラー:ブラック(キャメル、ビターブラウンでの製作も可能です)
【ヌメ革は古くからの製法で、時間とコストがかかるが、手にしたときが完璧なのではなく、長い時間をかけて愛着が増していく革】と言えると思います。
皆さんが革という素材に求めていること、それは「長く寄り添える素材」ということではないでしょうか。
『せっかく革製品を持つのだから、長く使うことでその変化を味わえる革を選んでほしい』
そうした考えから、KALEIDOSCOPEの作品は「ヌメ革」に焦点を絞って製作しています。
【無傷の革製品をお求めの方はご購入をお控えください】
天然皮革ですので、生来の傷跡やムラなどがあります。
大きな傷は避けていますが、多少の小傷はご了承ください。
シボの出方や傷ムラは、一つずつ異なります。
「傷」と捉えれば気になるところですが、これもこの革が生きていた証、「唯一の模様」です。
「自分だけのもの」として傷やムラを楽しめるのも、ハンドメイド、そして本ヌメ革ならではだと思います。
【製作のこだわり】
*なるべく手作業で。
KALEIDOSCOPEの作品は、型紙製作から革の裁断に至るまで「自分で研いだ革包丁で極力手裁断で作る」ということにこだわっています。
【KALEIDOSCOPE の『粋』を表現したバッグです】
革鞄を作り始めた頃に「こんな鞄が作れたらいいな」と思い描いていた鞄を作りました。
最上級の革が主役。
余分な要素を削ぎ落とした簡素なデザイン。
このシリーズには『SUI』という名をつけました。
『粋』という言葉から取った名前ですが、この言葉には
「まじりけがない」「完全な」「質が良い」「純粋である」
といった意味があります。
潔い佇まいのこの鞄を表現するのに良い言葉だと思いました。
この鞄の『粋』を感じていただければ嬉しいです。
【『手綱』モチーフについて】
この鞄の持ち手部分にはねじりのデザインを施しています。
皆様は、お節料理などの『手綱こんにゃく』としてこのカタチを目にしたことが一度はあるのではないでしょうか。
このねじりの加工は、馬を操る手綱に見立てたことから『手綱』と呼ばれています。
これにはさまざまな意味が含まれています。
手綱を締めるように「心を引き締める」「自己を律する」という意味や、結び目が縁を結ぶということから「良縁成就」の意味も込められたモチーフでもあります。
ねじりのモチーフは『メビウスの輪』が有名ですが、これも途切れない永遠や輪廻を表すモチーフとして有名です。
しっかりと自らを保ち行動することで、人との繋がりが生まれ、その縁が連綿と受け継がれていく…
この鞄を使う人の、そんな未来に寄り添いたいという想いをこの手綱に込めました。
経年と共に変化するヌメ革素材、流行やシーンを問わず使えるデザインのこの鞄は、節目のお祝いにプレゼントしても喜ばれると思います。
□サイズ:最大幅32、本体高さ16、マチ幅12、ハンドル長さ35cm(ハンドルは本体上部から計測した長さです)
□素材:栃木レザーの中でも『ショルダー』と呼ばれる肩部分の繊維が密で張りがある部位を使用しています。
□カラー:ブラック(キャメル、ビターブラウンでの製作も可能です)
【ヌメ革は古くからの製法で、時間とコストがかかるが、手にしたときが完璧なのではなく、長い時間をかけて愛着が増していく革】と言えると思います。
皆さんが革という素材に求めていること、それは「長く寄り添える素材」ということではないでしょうか。
『せっかく革製品を持つのだから、長く使うことでその変化を味わえる革を選んでほしい』
そうした考えから、KALEIDOSCOPEの作品は「ヌメ革」に焦点を絞って製作しています。
【無傷の革製品をお求めの方はご購入をお控えください】
天然皮革ですので、生来の傷跡やムラなどがあります。
大きな傷は避けていますが、多少の小傷はご了承ください。
シボの出方や傷ムラは、一つずつ異なります。
「傷」と捉えれば気になるところですが、これもこの革が生きていた証、「唯一の模様」です。
「自分だけのもの」として傷やムラを楽しめるのも、ハンドメイド、そして本ヌメ革ならではだと思います。
【製作のこだわり】
*なるべく手作業で。
KALEIDOSCOPEの作品は、型紙製作から革の裁断に至るまで「自分で研いだ革包丁で極力手裁断で作る」ということにこだわっています。
サイズ
作品詳細に記載
発送までの目安
90日
配送方法・送料
購入の際の注意点
【オーダーの前に必ずご確認ください】
現在、大変多くのオーダーをいただいており、とても嬉しい思いと、納品をお待たせしてしまう心苦しさの両方を感じております。
納得できるモノづくりのために、材料の買付、製作、返信、梱包発送等のすべての行程を、極力1人だけで進めております。
沢山の時間を費やす作業ですが、できる限り製作に多く時間を割いて、お待ちいただいている皆様に、作品を届けたいと考えています。
そのため 【お客様よりご購入お手続きをいただきました際は、はじめのご挨拶やご連絡等は省略させていただいております。】
(作品ページに記載されました目安期間のお届けが難しいもの、別途加工が必要なものなど、メッセージにて確認のやり取りが必要なものを除きます)
こちらの都合でご迷惑をおかけしますが、ご理解いただければ幸いです。
作品発送の際に、お荷物の追跡番号のお知らせ等も合わせまして、お礼とご挨拶をさせていただきます。
□メッセージやご質問への返信をお待たせすることがございます。2日以内には返信させていただきますので何卒ご了承ください。
万一、2日以上経っても返信がない場合は、何らかのトラブルが考えられますので、お手数ですが今一度ご連絡をお願い致します。
□ハンドメイド•オーダー「KALEIDOSCOPE」の商品は、基本的にはオーダーを頂きましてからの製作となります。
□【即納品】と表題にあります作品を除いて、納品まで表題のお時間を頂いております。ご了承くださいませ。
納期の目安は表題と作品説明文に記載してありますので、特に納期に期限のあります方は、今一度ご確認をお願い致します。
□出来るだけ現品の風合いに忠実に撮影、カラー調整をしていますが、閲覧環境・また、革の仕入れロットの個体差等で多少の色の誤差が出る場合があります。予めご了承下さい。
カラーにこだわりのある方は、カットサンプルをご確認の上ご購入をお願い致します。
カットサンプルはこちら→https://minne.com/items/19963832
□本革は部位などにより多少の質感の違いや生来の虫食い跡、血筋などございます。
フタ部分など、目立つ箇所は極力傷のないよう革を裁断しておりますが、多少の小傷、色むら等は、KALEIDOSCOPEで使われている本ヌメ革では避けられないものですので、一点ずつ異なる本革の証としてご理解下さい。
むしろ、小傷や血筋痕、色むらこそが、天然の風合いであり魅力であると考え、提供しておりますが、気になる方はご購入をお控え下さい。
□製品の特性上、【お名入れ品の返品】【初期不良以外のクレーム・返品】はお受けできませんのでご了承ください。
ただし、金具の初期損傷等に関しましては、販売後半年以内は無償修理させていただきます。それ以上の時間が経過しましたものも、有償になりますができる限り修繕に応じますので、ご相談くださいませ。
□革という素材の特性上、水濡れなどによるシミや色落ちができる場合がございます。雨天時のご使用はお気をつけ下さいませ。 濡れてしまった場合は乾いた布で優しく拭いて下さい。
□土日祝日はすべての業務をお休みとさせていただきます。
□KALEIDOSCOPEの自己紹介欄もあわせてご確認をお願い致します。
□ご不明な点や質問がありましたら、メッセージにてお尋ね下さい。
□ご注文は、上記の内容に同意の上でお願いいたします。