木の塊から、鬼灯を手作業で作りました。
天然染料で染めています。
一点物!
主に関東では、「ほおずき市」の縁日は
夏の風物詩のひとつです。
東京「浅草寺」のほおずき市が有名ですが、
その発祥は愛宕神社です。
「ホオズキ」は、厄除けや無病息災を
願う縁起物とされています。
大きさ 約21×23mm
材質 木(薩摩黄楊)
携帯、財布、キーリングに付けても
良いと思います。
雨などに濡れた場合は、乾いた布で
やさしく拭いてください。
天然素材を使用しているため、
使えば使うほど艶が出て
味わいのある深い色合いとなり
世界に一つの貴方だけの物になります。
木の塊から、鬼灯を手作業で作りました。
天然染料で染めています。
一点物!
主に関東では、「ほおずき市」の縁日は
夏の風物詩のひとつです。
東京「浅草寺」のほおずき市が有名ですが、
その発祥は愛宕神社です。
「ホオズキ」は、厄除けや無病息災を
願う縁起物とされています。
大きさ 約21×23mm
材質 木(薩摩黄楊)
携帯、財布、キーリングに付けても
良いと思います。
雨などに濡れた場合は、乾いた布で
やさしく拭いてください。
天然素材を使用しているため、
使えば使うほど艶が出て
味わいのある深い色合いとなり
世界に一つの貴方だけの物になります。