山中和紙とは、飛騨市河合町の『山の中』で鎌倉時代から作られている和紙です。
楮(こうぞ)を“雪晒し”という手法で自然漂白をしていることが特徴です。
このポーチは、飛騨の自然に生えている草木や、
飛騨ならではの素材で染めた山中和紙で制作しています。
こちらは『しそ』で染めてから銅媒染した和紙と、『無染』何も染めず素材そのまま生かした和紙で作成しました。
水に濡れると色落ち、色移り、変色などの
恐れがありますのでご注意ください。
山中和紙職人さんの確かな技で作られた飛騨の優しい雑貨です。
========================================
全て一点ものですので、店舗にて販売しているものが売れましたら、オンラインでの販売を取りやめさせていただきます。ご了承ください。
山中和紙とは、飛騨市河合町の『山の中』で鎌倉時代から作られている和紙です。
楮(こうぞ)を“雪晒し”という手法で自然漂白をしていることが特徴です。
このポーチは、飛騨の自然に生えている草木や、
飛騨ならではの素材で染めた山中和紙で制作しています。
こちらは『しそ』で染めてから銅媒染した和紙と、『無染』何も染めず素材そのまま生かした和紙で作成しました。
水に濡れると色落ち、色移り、変色などの
恐れがありますのでご注意ください。
山中和紙職人さんの確かな技で作られた飛騨の優しい雑貨です。
========================================
全て一点ものですので、店舗にて販売しているものが売れましたら、オンラインでの販売を取りやめさせていただきます。ご了承ください。
サイズ
約W180×H120㎜
発送までの目安
5日
配送方法・送料
その他
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
※強い衝撃を与えると破れる可能性があります。取り扱いにはお気を付けください。
※商品の特性上、サイズは目安になります。
※撮影小物は商品に含まれません。