紅雨。春、花に降り注ぐ雨は花を散らしてしまうけれど、巡りくる新たな季節に胸躍らせ、
降りしきる雨 赤い傘を広げて、外に踏み出る。
ぶら下がるけど揺れない、スイングしないピアスを作りました。
メタリックなクリアパーツは水彩絵の具で手染。
同じ色味は一切でないんです。
下地を作り、そこに塗っては乾かして、の繰り返しで描き上げます。
乾いて、見たら色が混ざりすぎてグレーになったり、顔料が分離して黒い靄が出ちゃったり、楽しい作業ですが。失敗も多い工程でした。
きれいな滲みができたパーツに透明度の高いレジンをぷっくり盛って、傷が入りにくいようにコーティングをかけて、水彩パーツの出来上がりです。
フリンジ部分は雨粒のようにきらめくクリアなファルファーレビーズを使用しました。
ピアスはスタッドタイプにしました。とにかく揺れないように作りたかったので。
なのでフリンジも本体部分に固定しました。
フリンジがスイングしないことで、なんというか、芯の通ったかっこよさが出たと思います。
一見、シンプルでシックですが着けると柔らかな光の透過でお顔まわりが華やかになりますよ。
雨のイメージですが通年使っていただけます。
暑くなってくるときれいな色の服を着たくなると思うんです。私はマリンブルーとかオレンジ色、グリーンが多いのですが、そんな主張強めの色でも上品な可愛さを添えてくれます。
逆に白や黒のお洋服だと、内包したメタリックの輝きが華を添えてくれる。
そんな大人のアクセサリーです。
ざくろシロップのアクセサリーは大人かわいいをめざしています。
いくつになっても美しいものは好きでしょうし、いくつになっても可愛いものがすきだとおもいます。
好きなものを永く身に着けることでお客様がハッピーな気持ちになれますように
ブラス製のパーツが経年変化によって良いお色になって行きます。優しく布で磨いて自分好みの色に仕上げて行ってください。
自分へのご褒美やギフトにも是非いかがでしょうか?
紅雨。春、花に降り注ぐ雨は花を散らしてしまうけれど、巡りくる新たな季節に胸躍らせ、
降りしきる雨 赤い傘を広げて、外に踏み出る。
ぶら下がるけど揺れない、スイングしないピアスを作りました。
メタリックなクリアパーツは水彩絵の具で手染。
同じ色味は一切でないんです。
下地を作り、そこに塗っては乾かして、の繰り返しで描き上げます。
乾いて、見たら色が混ざりすぎてグレーになったり、顔料が分離して黒い靄が出ちゃったり、楽しい作業ですが。失敗も多い工程でした。
きれいな滲みができたパーツに透明度の高いレジンをぷっくり盛って、傷が入りにくいようにコーティングをかけて、水彩パーツの出来上がりです。
フリンジ部分は雨粒のようにきらめくクリアなファルファーレビーズを使用しました。
ピアスはスタッドタイプにしました。とにかく揺れないように作りたかったので。
なのでフリンジも本体部分に固定しました。
フリンジがスイングしないことで、なんというか、芯の通ったかっこよさが出たと思います。
一見、シンプルでシックですが着けると柔らかな光の透過でお顔まわりが華やかになりますよ。
雨のイメージですが通年使っていただけます。
暑くなってくるときれいな色の服を着たくなると思うんです。私はマリンブルーとかオレンジ色、グリーンが多いのですが、そんな主張強めの色でも上品な可愛さを添えてくれます。
逆に白や黒のお洋服だと、内包したメタリックの輝きが華を添えてくれる。
そんな大人のアクセサリーです。
ざくろシロップのアクセサリーは大人かわいいをめざしています。
いくつになっても美しいものは好きでしょうし、いくつになっても可愛いものがすきだとおもいます。
好きなものを永く身に着けることでお客様がハッピーな気持ちになれますように
ブラス製のパーツが経年変化によって良いお色になって行きます。優しく布で磨いて自分好みの色に仕上げて行ってください。
自分へのご褒美やギフトにも是非いかがでしょうか?