・程よい大きさの、内箱のある小物入れです。
・化粧品やアロマオイルの小瓶、装飾品やメガネなどの収納などにいかがでしょうか。
・内箱の下には、ちょっとしたスペースがあります。大切なものを隠しておくのにいいかもしれません。
・木口が見えないように留め継ぎで組み上げ、簪(かんざし:継ぎ目の補強部分)に黒檀を使用しています。
・天板と底板は、単に載せて接着という簡易的な手法を取らず、全周を3mm程削りはめ込んでますので、すっきりとした仕上がりです。
・内箱は、升などでよく使われる「あられ組」で組んでいます。
・底に金属鋲が付いてます。
木の温もりを感じて下さい。
外箱は、仕上げにオイル・蜜蝋で木目を生かし、角は丁寧にやすりがけをして丸めてあります。
ツルツル感が気持ちいい!
外箱:ヒノキ 内箱:桐材
※ヒノキは性質上、あまり硬い方ではありません。(桐材に比べるとかなり硬いですが、木材硬度では並に分類されます。)
使い込むほどに味わいが出てきます。故に多少の凹みや傷も経年変化とともに「味」としてお楽しみいただければと思います。
寸法(おおよその値)
567g
外寸
高さ 128mm(金具含まず)
幅 230mm
奥行 125mm
内寸
深さ 82mm(+蓋部分27mm)
幅 210mm
奥行 108mm
内箱内寸
深さ 70mm
幅 200mm
奥行 95mm
・程よい大きさの、内箱のある小物入れです。
・化粧品やアロマオイルの小瓶、装飾品やメガネなどの収納などにいかがでしょうか。
・内箱の下には、ちょっとしたスペースがあります。大切なものを隠しておくのにいいかもしれません。
・木口が見えないように留め継ぎで組み上げ、簪(かんざし:継ぎ目の補強部分)に黒檀を使用しています。
・天板と底板は、単に載せて接着という簡易的な手法を取らず、全周を3mm程削りはめ込んでますので、すっきりとした仕上がりです。
・内箱は、升などでよく使われる「あられ組」で組んでいます。
・底に金属鋲が付いてます。
木の温もりを感じて下さい。
外箱は、仕上げにオイル・蜜蝋で木目を生かし、角は丁寧にやすりがけをして丸めてあります。
ツルツル感が気持ちいい!
外箱:ヒノキ 内箱:桐材
※ヒノキは性質上、あまり硬い方ではありません。(桐材に比べるとかなり硬いですが、木材硬度では並に分類されます。)
使い込むほどに味わいが出てきます。故に多少の凹みや傷も経年変化とともに「味」としてお楽しみいただければと思います。
寸法(おおよその値)
567g
外寸
高さ 128mm(金具含まず)
幅 230mm
奥行 125mm
内寸
深さ 82mm(+蓋部分27mm)
幅 210mm
奥行 108mm
内箱内寸
深さ 70mm
幅 200mm
奥行 95mm