<こどもの日かご飾り>
手作りした桃太郎人形をメインに、
こいのぼりと造花をかごにアレンジした「かご飾り」です(#^^#)
◎桃太郎のベースは紙粘土を丸めて作りました。
顔は肌色に近いピンクを使い、きりとした眉、くりっと前を見据える目、
固く結んだ唇は一つ一つ手書きしています。
髪の毛は縮み和紙を使い、ナシ地のリボンを鉢巻にしました。
体にはアートフラワーなどで使われるクレープ紙を使い、和紙の裃を着せ、
メタルリボンを腹帯にし、刀の鞘はスパンコールを使用して表現しました。
(人形サイズ よこ約5cm たて約6cm)
◎こいのぼりはの吹き流しはフエルト製です。真鯉・緋鯉はベースの
発泡スチロールにちりめん生地と色紙を貼り、目玉を付けました。
ワイヤーで空を泳ぐこいのぼりを表現し、支柱の竹串に括り付けて
仕上げております。
手づくりした桃太郎とこいのぼりを造花や松ぼっくり、リボンなどと一緒に
かご(よこ約11cm 高さ約6cm)にアレンジしました☆彡
場所を取らずに飾ることができます。端午の節句に、玄関やお部屋に飾ったり、
お子様やお孫さんへのプレゼントにいかがでしょうか(#^^#)
高さ約22cm よこ約15cm
<こどもの日かご飾り>
手作りした桃太郎人形をメインに、
こいのぼりと造花をかごにアレンジした「かご飾り」です(#^^#)
◎桃太郎のベースは紙粘土を丸めて作りました。
顔は肌色に近いピンクを使い、きりとした眉、くりっと前を見据える目、
固く結んだ唇は一つ一つ手書きしています。
髪の毛は縮み和紙を使い、ナシ地のリボンを鉢巻にしました。
体にはアートフラワーなどで使われるクレープ紙を使い、和紙の裃を着せ、
メタルリボンを腹帯にし、刀の鞘はスパンコールを使用して表現しました。
(人形サイズ よこ約5cm たて約6cm)
◎こいのぼりはの吹き流しはフエルト製です。真鯉・緋鯉はベースの
発泡スチロールにちりめん生地と色紙を貼り、目玉を付けました。
ワイヤーで空を泳ぐこいのぼりを表現し、支柱の竹串に括り付けて
仕上げております。
手づくりした桃太郎とこいのぼりを造花や松ぼっくり、リボンなどと一緒に
かご(よこ約11cm 高さ約6cm)にアレンジしました☆彡
場所を取らずに飾ることができます。端午の節句に、玄関やお部屋に飾ったり、
お子様やお孫さんへのプレゼントにいかがでしょうか(#^^#)
高さ約22cm よこ約15cm