元保育園看護師が実際にやってみた、またはやってみたいと考える未就学児に向けた保健のお話、「歯は何のためにあるの?歯のお話」をご覧いただきありがとうございます。
全12枚(文字・イラスト6枚、説明文6枚)
看護師資格を持ち、保育園看護師の経験がある3児の母が作成した、保育園や幼稚園向けの保健指導や健康教育のための保育教材です。
こちらは歯の役割や歯の大切さを考えるために作成した保健指導です。
保育園や幼稚園の幼児向けに作成した内容ですので、ひらがなやイラストを多く使っています。
忙しい現場ですぐに活用できるようにと思い、作成しています。
ダウンロード販売ですので、ご購入後すぐにご利用いただけます。印刷してラミネート加工しても良し!紙芝居にして使用するも良し!文字・イラスト部分だけを使うなど、ご自由にお使いいただいて構いません!
子どもたちに体に興味を持ってもらいたいという気持ちと、忙しい現場で保育の仕事に携わる方々の力になりたいと思って作成したものになります。コピーしての配布や転売はしないようお願いいたします。
6月4日~10日にある歯と口の健康習慣(虫歯予防デー)や11月8日のいい歯の日、
歯科健診のタイミングなどでご活用いただけると思います。
ダウンロードよりも完成品の販売をご希望の方は、
https://minne.com/items/30916556
A4サイズ、紙芝居形式でラミネート加工を済ませたものもご購入いただけますので、是非ご覧ください!
ティッシュを肩掛けできるショルダーティッシュケースも保育士さんに大人気です!
選ぶのに困ってしまうくらい柄も豊富ですので、是非ショップ内もご覧ください!
元保育園看護師が実際にやってみた、またはやってみたいと考える未就学児に向けた保健のお話、「歯は何のためにあるの?歯のお話」をご覧いただきありがとうございます。
全12枚(文字・イラスト6枚、説明文6枚)
看護師資格を持ち、保育園看護師の経験がある3児の母が作成した、保育園や幼稚園向けの保健指導や健康教育のための保育教材です。
こちらは歯の役割や歯の大切さを考えるために作成した保健指導です。
保育園や幼稚園の幼児向けに作成した内容ですので、ひらがなやイラストを多く使っています。
忙しい現場ですぐに活用できるようにと思い、作成しています。
ダウンロード販売ですので、ご購入後すぐにご利用いただけます。印刷してラミネート加工しても良し!紙芝居にして使用するも良し!文字・イラスト部分だけを使うなど、ご自由にお使いいただいて構いません!
子どもたちに体に興味を持ってもらいたいという気持ちと、忙しい現場で保育の仕事に携わる方々の力になりたいと思って作成したものになります。コピーしての配布や転売はしないようお願いいたします。
6月4日~10日にある歯と口の健康習慣(虫歯予防デー)や11月8日のいい歯の日、
歯科健診のタイミングなどでご活用いただけると思います。
ダウンロードよりも完成品の販売をご希望の方は、
https://minne.com/items/30916556
A4サイズ、紙芝居形式でラミネート加工を済ませたものもご購入いただけますので、是非ご覧ください!
ティッシュを肩掛けできるショルダーティッシュケースも保育士さんに大人気です!
選ぶのに困ってしまうくらい柄も豊富ですので、是非ショップ内もご覧ください!
ファイル形式
ZIP
ファイル容量
1.18MB
購入の際の注意点
・この作品は元保育園看護師が考えたオリジナルの保健指導案で、当ショップが著作権を所有しております。
・お勤め先の保育園などで、園児に向けてお話をすることを想定して制作しております。
・他者にデータを譲渡・転売することは禁止させていただきます。また、データを印刷しての譲渡・転売も禁止です。
・データを紛失した際、再発行はいたしません。紛失された場合は、お手数ですが再度ご購入ください。