ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【予約販売・母の日特別価格】オーダーメイド着物扇子 京都の扇子職人が、お母様の思い出のお着物を使って制作 ※写真は例

9,900
0
★母の日予約販売2023★ 予約販売期間 2023年2月21日(火)〜3月31日(金) 発送目安時期 2023年5月8日(月) ※写真は、イメージです。 完成品は、お客様のお着物の着物での制作になります。 お母様が着なくなったけど手放せないでいるお着物や、思い出があるお母様のお母様(お祖母様)のお着物を、着物扇子に致します。 他にはない、世界に1つだけのプレゼントになります。 ご注文下さった方に、お着物の発送先住所をご連絡しますので、そちらに、扇子にしたいお着物をお送り下さい。 ※扇子用の生地50cm × 30cm 扇子袋用の生地25cm × 12cm があれば制作可能です。この分の着物を解いてお送り下さい。 ※生地をあきざくらへ発送する費用はお客様にご負担頂いています。 ※柄どりに関しては、メール(もしくは公式LINE)で打ち合わせの上、確定させて頂きます。 ※一緒にお母様とお揃いの扇子制作をご希望の方には、同じお値段で制作可能です。 ※ラッピング無料。写真にある白い箱に入れた上で、ご希望の方には簡単なラッピングバッグに入れて発送させて頂きます。 ※写真の扇子スタンドは商品に含まれておりません。 扇子は、基本はどんなお着物からでも制作可能ですが、 刺繍箇所(通常の刺繍と金糸の箇所。状態によっては、刺繍や金糸を取って扇子にすることは出来ます。) 織の刺繍のお着物(金糸の帯みたいに、裏側に糸が出てしまうお着物は制作できません。) の2つだけは、扇子にできませんのでご注意下さい。 5%ぐらいの確率で、着物の時にかけたガード加工が強すぎて、扇子加工のノリが上手く入らないことがあります。 その場合、1度ガード加工を落とす加工をした上で再度ノリの加工をすれば、99%は扇子になります。(ただ、その場合母の日に間に合わない可能性があることご了承下さいませ。) ▼詳細 素材:竹 サイズ: 長さ 約210mm / 展開時の幅 約390mm パッケージ寸法: 250mm × 45mm × 20mm 重さ: 約75g ▼配送の詳細 配送方法:日本はゆうパック、海外はe-パケットもしくはEMS(全て追跡サービス付き) 配送目安:日本は2、3日、e-パケットは7〜20日、EMSは2〜7日(COVID-19の影響で到着までに通常よりも時間がかかっています。) 関税などはバイヤーの責任となります。 プロデュース:着物アップサイクルブランド【あきざくら】 https://akizakura.net/ あきざくらでは通常、お客様のご自宅のタンスに眠るお着物をお預かりして、日傘、扇子、バックなどを制作しご提供しております。製品は全て、日本の熟練の職人によって作られています。着物の美しさ、そしてそれを活かす職人技で商品を制作することで、お客様に「ホンモノを持つ楽しさ」を提供しています。 お母様、お祖母様の思い出のお着物が身近に使えるものになることで、思い出をいつでも感じられると大変喜んで頂いています。 ■「アップサイクル」とは? 「アップサイクル 」とは、元の商品よりも高い価値を持つ商品ができるようにリサイクルすることです。現代では、持続可能なアプローチとして注目されています。 私たちは、日本の美しい着物の生地を再利用してさまざまな製品を作っています。私たちは、着物アップサイクルで世界中の人々の生活を美しくします。 江戸時代、着物は何度も解いては洗い、仕立て直しを繰り返し、長年にわたって着用されてきました。そして、それでも着られなくなったものは、子供の遊び着や赤ちゃんのおしめ、下駄の鼻緒などにリフォームされました。 古来日本人は、物にも命があると考えていたため、日本人の物を大切にする精神を持っていました。そして、「物を大切にする精神」を持っている人は、心が豊かです。あきざくらは、世界中の人々の心を豊かにするために、「アップサイクル」に取り組んでいます。 ■なぜ職人技なのか? あきざくらの着物扇子は、すべて京都の熟練した扇子職人の手によって作られています。長年扇子を作り続けてきた職人の手によって作られているため、美しいだけでなく、丈夫で長持ちするのが特徴です。日本の職人技が生かされた美しい扇子で、毎日の生活を楽しんで下さい。 また、機械化によって職人の数は年々減ってきています。しかし、人の温もりが感じられる製品は機械では作れません。私たちが職人さんに依頼して商品を作っているのは、心を込めて仕事をしている職人さんを応援したいという気持ちもあります。
★母の日予約販売2023★ 予約販売期間 2023年2月21日(火)〜3月31日(金) 発送目安時期 2023年5月8日(月) ※写真は、イメージです。 完成品は、お客様のお着物の着物での制作になります。 お母様が着なくなったけど手放せないでいるお着物や、思い出があるお母様のお母様(お祖母様)のお着物を、着物扇子に致します。 他にはない、世界に1つだけのプレゼントになります。 ご注文下さった方に、お着物の発送先住所をご連絡しますので、そちらに、扇子にしたいお着物をお送り下さい。 ※扇子用の生地50cm × 30cm 扇子袋用の生地25cm × 12cm があれば制作可能です。この分の着物を解いてお送り下さい。 ※生地をあきざくらへ発送する費用はお客様にご負担頂いています。 ※柄どりに関しては、メール(もしくは公式LINE)で打ち合わせの上、確定させて頂きます。 ※一緒にお母様とお揃いの扇子制作をご希望の方には、同じお値段で制作可能です。 ※ラッピング無料。写真にある白い箱に入れた上で、ご希望の方には簡単なラッピングバッグに入れて発送させて頂きます。 ※写真の扇子スタンドは商品に含まれておりません。 扇子は、基本はどんなお着物からでも制作可能ですが、 刺繍箇所(通常の刺繍と金糸の箇所。状態によっては、刺繍や金糸を取って扇子にすることは出来ます。) 織の刺繍のお着物(金糸の帯みたいに、裏側に糸が出てしまうお着物は制作できません。) の2つだけは、扇子にできませんのでご注意下さい。 5%ぐらいの確率で、着物の時にかけたガード加工が強すぎて、扇子加工のノリが上手く入らないことがあります。 その場合、1度ガード加工を落とす加工をした上で再度ノリの加工をすれば、99%は扇子になります。(ただ、その場合母の日に間に合わない可能性があることご了承下さいませ。) ▼詳細 素材:竹 サイズ: 長さ 約210mm / 展開時の幅 約390mm パッケージ寸法: 250mm × 45mm × 20mm 重さ: 約75g ▼配送の詳細 配送方法:日本はゆうパック、海外はe-パケットもしくはEMS(全て追跡サービス付き) 配送目安:日本は2、3日、e-パケットは7〜20日、EMSは2〜7日(COVID-19の影響で到着までに通常よりも時間がかかっています。) 関税などはバイヤーの責任となります。 プロデュース:着物アップサイクルブランド【あきざくら】 https://akizakura.net/ あきざくらでは通常、お客様のご自宅のタンスに眠るお着物をお預かりして、日傘、扇子、バックなどを制作しご提供しております。製品は全て、日本の熟練の職人によって作られています。着物の美しさ、そしてそれを活かす職人技で商品を制作することで、お客様に「ホンモノを持つ楽しさ」を提供しています。 お母様、お祖母様の思い出のお着物が身近に使えるものになることで、思い出をいつでも感じられると大変喜んで頂いています。 ■「アップサイクル」とは? 「アップサイクル 」とは、元の商品よりも高い価値を持つ商品ができるようにリサイクルすることです。現代では、持続可能なアプローチとして注目されています。 私たちは、日本の美しい着物の生地を再利用してさまざまな製品を作っています。私たちは、着物アップサイクルで世界中の人々の生活を美しくします。 江戸時代、着物は何度も解いては洗い、仕立て直しを繰り返し、長年にわたって着用されてきました。そして、それでも着られなくなったものは、子供の遊び着や赤ちゃんのおしめ、下駄の鼻緒などにリフォームされました。 古来日本人は、物にも命があると考えていたため、日本人の物を大切にする精神を持っていました。そして、「物を大切にする精神」を持っている人は、心が豊かです。あきざくらは、世界中の人々の心を豊かにするために、「アップサイクル」に取り組んでいます。 ■なぜ職人技なのか? あきざくらの着物扇子は、すべて京都の熟練した扇子職人の手によって作られています。長年扇子を作り続けてきた職人の手によって作られているため、美しいだけでなく、丈夫で長持ちするのが特徴です。日本の職人技が生かされた美しい扇子で、毎日の生活を楽しんで下さい。 また、機械化によって職人の数は年々減ってきています。しかし、人の温もりが感じられる製品は機械では作れません。私たちが職人さんに依頼して商品を作っているのは、心を込めて仕事をしている職人さんを応援したいという気持ちもあります。

サイズ

閉じた状態で横幅約21cm、開いた状態での横幅約39cm

発送までの目安

45日

配送方法・送料

宅配便
0追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

※ヴィンテージの着物の生地を再利用して作っているため、多少の汚れがある場合があります。ご購入の際はご注意ください。 ※写真の扇子スタンドは商品に含まれておりません。
  • 作品画像

    着物日傘 着物をアップサイクル 日本の職人が手仕事で制作 #24

    作家・ブランドのレビュー 星5
    作品事態も勿論素敵でしたが山村さんの細かい気配りが何より素敵でした‼️ 日傘大切に使わせていただきます✨
    2023年8月16日
    by 33227254
    山村沙世子さんのショップ
    山村沙世子からの返信
    レビューありがとうございました! こちらこそ、こちらの都合で発送にお時間頂いたにも関わらず快くお待ち頂きありがとうございました😊 素敵な方の手に日傘が届いたこととても嬉しく思っております❣️
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2023年8月16日 by 33227254

    作品事態も勿論素敵でしたが山村さんの細かい気配りが何より素敵でした‼️ 日傘大切に使わせていただきます✨

  • 作品画像

    着物キャップ アンティークの絹の着物使用 日本の京都の職人が手仕事で制作 オンリーワン プレゼントに最適 #5

    作家・ブランドのレビュー 星5
    こんばんは🌙😃 かぶって見ました。すごくいい。最高のフィット感 是非にまたよろしくお願いいたします⤴️⤴️
    2021年10月4日
    by san
    山村沙世子さんのショップ
    山村沙世子からの返信
    san様 こんばんは😊 レビューありがとうございます❣️ 気に入って頂けて嬉しいです♪♪ 気を遣うコロナ禍の外出の中でも、このキャップでウキウキしながら、楽しい毎日を送られることを心から願ってます✨ また機会がありましたら、よろしくお願いします💓
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2021年10月4日 by san

    こんばんは🌙😃 かぶって見ました。すごくいい。最高のフィット感 是非にまたよろしくお願いいたします⤴️⤴️

  • 作品画像

    着物扇子 アンティークの絹の着物使用 日本の京都の職人が手仕事で制作 オンリーワン プレゼントに最適 #9

    作家・ブランドのレビュー 星5
    とても綺麗な扇子が届きました。 お気に入りが見つかって嬉しいです。 ありがとうございました。
    2021年7月27日
    by c
    山村沙世子さんのショップ
    山村沙世子からの返信
    cさま レビューありがとうございます😊 あきざくらの扇子をcさまのお気に入りにして下さり、とても嬉しいです♪ ぜひ、大切に長く使って下さいませ❣️ また何かありましたら、いつでもお問い合わせ下さいね✨
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2021年7月27日 by c

    とても綺麗な扇子が届きました。 お気に入りが見つかって嬉しいです。 ありがとうございました。

レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記