七宝焼でキジトラ猫を焼きました。真正面からの顔です。
猫の形に銅板を糸鋸で切り抜き、花白・濃茶・中茶透・銀ねず・若草・ひすいなどの釉薬を盛り、ひげには真鍮線をのせて800℃前後の炉で焼き上げました。
よーく見ると、右側の一番上のひげが抜けておりまして、何回か真鍮線を置き直して炉に入れてみたのですが、焼いてるうちに転がるのか吹っ飛ぶのか、どうしても焼きつかなくて・・。
七宝焼でキジトラ猫を焼きました。真正面からの顔です。
猫の形に銅板を糸鋸で切り抜き、花白・濃茶・中茶透・銀ねず・若草・ひすいなどの釉薬を盛り、ひげには真鍮線をのせて800℃前後の炉で焼き上げました。
よーく見ると、右側の一番上のひげが抜けておりまして、何回か真鍮線を置き直して炉に入れてみたのですが、焼いてるうちに転がるのか吹っ飛ぶのか、どうしても焼きつかなくて・・。