awai candleをご覧いただきありがとうございます。
若草色と千草色のマーブルキャンドル
若草色(わかくさいろ)とは、早春に芽吹いた若草のようなあざやかな黄緑のことです。古くから見られる伝統的な色で、もとは平安装束の重 かさねの色目『若草』に由来します。
千草色(ちぐさいろ)とは、わずかに緑みを帯びた明るい青色のことです。色名の千草とは鴨頭草 つきくさから転訛した名で露草のこと。
その二色に金箔とパラフィンワックスそのものの白色で作ったマーブルキャンドルです。
長さ 9.5㎝
幅 5㎝
香り なし
素材 パラフィンワックス、工芸用金箔
awai candleをご覧いただきありがとうございます。
若草色と千草色のマーブルキャンドル
若草色(わかくさいろ)とは、早春に芽吹いた若草のようなあざやかな黄緑のことです。古くから見られる伝統的な色で、もとは平安装束の重 かさねの色目『若草』に由来します。
千草色(ちぐさいろ)とは、わずかに緑みを帯びた明るい青色のことです。色名の千草とは鴨頭草 つきくさから転訛した名で露草のこと。
その二色に金箔とパラフィンワックスそのものの白色で作ったマーブルキャンドルです。
長さ 9.5㎝
幅 5㎝
香り なし
素材 パラフィンワックス、工芸用金箔