シルクハットをかぶったうさぎ、緑色の洋服にとんがり靴・とんがり耳の妖精と
黒いリボンの女の子が描かれた
100年ほど昔のコレクティブルな英国の名窯Shelley/シェリーのプレートのご紹介です♪。
作画はPISKEYも大好きな挿絵画家のマーベル・ルーシー・アトウェルで、
製造はこれもまた大好きな今は無き磁器メーカーのシェリーが手掛けた
子供用食器のシリーズの一点です。
アトウェルさんが「Boo-Boo/ブーブー」と名付けて好んで描いた妖精と
アンブレラを持った女の子、お洋服を着たうさぎの姿が描かれています。
女の子は手にお人形も♪。
英文によるとうさぎさんに傘を開いたほうがいいよと話しかけているようです。
アトウェルが描く世界で、うさぎも良く絵本には描かれていますが、プレートは珍しいかもしれません。
物語が続きそうなデザインの一枚です♪。
外枠はオレンジ色のふちどりです。
うさぎと妖精が幸せを運んできてくれそうな愛らしいプレートです。
イギリスのアンティークの子ども用食器の専門書の中でも同じ絵柄のピッチャーが紹介されていました♪。
最後の画像です。
使っても眺めてもこころがほっとなごむアンティークの一枚です♪。
○イギリスの挿絵画家Mabel Lucie Attwell/
マーベル・ルーシー・アトウェル(1879-1964年)について…
ロンドンに生まれ、1900年代初めから半ばまでに絵本の挿絵、カード、企業広告やポスターなどで活躍した挿絵画家です。
「不思議の国のアリス」や「ピーターパン」、「ウォーターベイビーズ」など数ある絵本の挿絵で愛されています。食器メーカーShelley社と1920年代頃からコラボして作られた子ども用食器の数々は、エリザベス女王が長男のチャールズ皇太子が幼少の頃愛用していたことでも知られています。
今も世界でコレクターが多く、店主もこよなく愛しております。
○Shelley Pottery (1910-1966年)
シェリーポタリーは、前会社のワイルマン窯(Ⅰ853-1925年)から繊細なデザインの数々のキッチンウェアを引き継ぎ、イングランドのさまざまな植物や風景を描いたティーカップや食器など数多くの名作を残しています。
姿を消して50年以上経った今でも世界中のコレクターから愛されているイギリスの名窯です。
PISKEYも魅入られたひとりで、買い付けでいつも探している今は無き窯元です。
**********
○英国買い付け アンティーク
○素材:磁器製
○年代:1920年代
○size:約φ17.7cm×h1.7cm
○price:15.800-(+tax)
○在庫:1点のみ
○コンディション:製造時の斑点、色むら、ふちの擦れと剥離が数か所ございます。表面にカトラリーのこまかい擦れも少し見られますが発色も綺麗で比較的良い状態かと思います。
画像でご確認ください。お値段に反映させています。
**************************************************
*実際の商品は撮影環境などにより、画像とは色合いが異なることがございます。
*ふるいもので、新品ではございませんので、多少の傷みや使用感がございます。
ご理解の上、ご購入をお願いいたします。
画像では伝わりづらい点もございますので、詳細について、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
*実店舗でも販売しているため、入れ違いで販売済みの場合もございます。
その際は大変申し訳ございませんがどうかご了承くださいませ。
シルクハットをかぶったうさぎ、緑色の洋服にとんがり靴・とんがり耳の妖精と
黒いリボンの女の子が描かれた
100年ほど昔のコレクティブルな英国の名窯Shelley/シェリーのプレートのご紹介です♪。
作画はPISKEYも大好きな挿絵画家のマーベル・ルーシー・アトウェルで、
製造はこれもまた大好きな今は無き磁器メーカーのシェリーが手掛けた
子供用食器のシリーズの一点です。
アトウェルさんが「Boo-Boo/ブーブー」と名付けて好んで描いた妖精と
アンブレラを持った女の子、お洋服を着たうさぎの姿が描かれています。
女の子は手にお人形も♪。
英文によるとうさぎさんに傘を開いたほうがいいよと話しかけているようです。
アトウェルが描く世界で、うさぎも良く絵本には描かれていますが、プレートは珍しいかもしれません。
物語が続きそうなデザインの一枚です♪。
外枠はオレンジ色のふちどりです。
うさぎと妖精が幸せを運んできてくれそうな愛らしいプレートです。
イギリスのアンティークの子ども用食器の専門書の中でも同じ絵柄のピッチャーが紹介されていました♪。
最後の画像です。
使っても眺めてもこころがほっとなごむアンティークの一枚です♪。
○イギリスの挿絵画家Mabel Lucie Attwell/
マーベル・ルーシー・アトウェル(1879-1964年)について…
ロンドンに生まれ、1900年代初めから半ばまでに絵本の挿絵、カード、企業広告やポスターなどで活躍した挿絵画家です。
「不思議の国のアリス」や「ピーターパン」、「ウォーターベイビーズ」など数ある絵本の挿絵で愛されています。食器メーカーShelley社と1920年代頃からコラボして作られた子ども用食器の数々は、エリザベス女王が長男のチャールズ皇太子が幼少の頃愛用していたことでも知られています。
今も世界でコレクターが多く、店主もこよなく愛しております。
○Shelley Pottery (1910-1966年)
シェリーポタリーは、前会社のワイルマン窯(Ⅰ853-1925年)から繊細なデザインの数々のキッチンウェアを引き継ぎ、イングランドのさまざまな植物や風景を描いたティーカップや食器など数多くの名作を残しています。
姿を消して50年以上経った今でも世界中のコレクターから愛されているイギリスの名窯です。
PISKEYも魅入られたひとりで、買い付けでいつも探している今は無き窯元です。
**********
○英国買い付け アンティーク
○素材:磁器製
○年代:1920年代
○size:約φ17.7cm×h1.7cm
○price:15.800-(+tax)
○在庫:1点のみ
○コンディション:製造時の斑点、色むら、ふちの擦れと剥離が数か所ございます。表面にカトラリーのこまかい擦れも少し見られますが発色も綺麗で比較的良い状態かと思います。
画像でご確認ください。お値段に反映させています。
**************************************************
*実際の商品は撮影環境などにより、画像とは色合いが異なることがございます。
*ふるいもので、新品ではございませんので、多少の傷みや使用感がございます。
ご理解の上、ご購入をお願いいたします。
画像では伝わりづらい点もございますので、詳細について、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
*実店舗でも販売しているため、入れ違いで販売済みの場合もございます。
その際は大変申し訳ございませんがどうかご了承くださいませ。