マラカイトアズライトクリソコラ原石と真鍮のペンダント(ネックレス)
真鍮部分は取り外しができ、シンプルに天然石だけでも着けられます
真鍮部分は磨きすぎず、ヴィンテージのような風合いを残しています
真鍮がエイジングしていくのも楽しみのひとつです
3つの鉱物が合わさった混合原石としてミネラルショーで販売されていました
うねうねと流れるような造形がかっこいい、色味もとても印象的な天然石です
真鍮部分もうねうねと立体感を持たせたデザインにしました
シンプルなワンピースやシャツによく合います
ちょっと無骨な造形は、メンズにも
真鍮ワイヤーを成形し段階的に銀ロウ付け(溶接)し、原石を取り付けました
ひも通しの丸カンはつなぎ目を溶接しています
真鍮パーツも槌目を付けて立体的に仕上げました
真鍮パーツは丸カンにひっかけて使用してください
◼️ペンダントトップ
素材:真鍮、マラカイトアズライトクリソコラ
(溶接部分は銀ロウですので銀色になります)
天然石パーツの大きさ:縦31×横15×厚み10mm
天然石パーツの重さ:4.6g
真鍮パーツの大きさ:縦60×横31×厚み7mm
真鍮パーツの重さ:2.4g
パーツをセットしたときの縦の長さ:65mm
天然石のみの大きさ:24×15×10mm
天然石のみの重さ:3.8g
*牛革ひもと、合成皮革スエードコード(ともに長さ約80cm)をおつけします
*真鍮で自作したエンドパーツをひとつおつけします。紐を交差させて結んだり、短くするなどのアレンジが容易になり、紐だけよりも上品な印象になります
*天然石の裏面が尖っているため、天然石パーツは着けたときに横を向きやすくなっています
*石の破損防止に、特に衝撃にはお気をつけくださいますようお願いいたします
*石がぐらついてきたり、爪がずれたり曲がったりした場合にはそのまま使用せず修理のご相談をお願いいたします
*天然石パーツにはジュエリークリーナー液はご使用をお控えください。アンティークのようになっていく真鍮のエイジングをお楽しみいただけますが、送っていただきましたら磨いてお返しすることもできますのでご相談ください。真鍮パーツはクリーナー液や磨き剤などご使用いただけます。
*奈良県高松塚古墳の国宝壁画「飛鳥美人」の顔料が、マラカイト(緑色の衣)・アズライト(青色の裳=スカート)であったと2022年11月に特定されました。古代の人も魅せられた発色なのだと思うと面白いですね。
マラカイトアズライトクリソコラ原石と真鍮のペンダント(ネックレス)
真鍮部分は取り外しができ、シンプルに天然石だけでも着けられます
真鍮部分は磨きすぎず、ヴィンテージのような風合いを残しています
真鍮がエイジングしていくのも楽しみのひとつです
3つの鉱物が合わさった混合原石としてミネラルショーで販売されていました
うねうねと流れるような造形がかっこいい、色味もとても印象的な天然石です
真鍮部分もうねうねと立体感を持たせたデザインにしました
シンプルなワンピースやシャツによく合います
ちょっと無骨な造形は、メンズにも
真鍮ワイヤーを成形し段階的に銀ロウ付け(溶接)し、原石を取り付けました
ひも通しの丸カンはつなぎ目を溶接しています
真鍮パーツも槌目を付けて立体的に仕上げました
真鍮パーツは丸カンにひっかけて使用してください
◼️ペンダントトップ
素材:真鍮、マラカイトアズライトクリソコラ
(溶接部分は銀ロウですので銀色になります)
天然石パーツの大きさ:縦31×横15×厚み10mm
天然石パーツの重さ:4.6g
真鍮パーツの大きさ:縦60×横31×厚み7mm
真鍮パーツの重さ:2.4g
パーツをセットしたときの縦の長さ:65mm
天然石のみの大きさ:24×15×10mm
天然石のみの重さ:3.8g
*牛革ひもと、合成皮革スエードコード(ともに長さ約80cm)をおつけします
*真鍮で自作したエンドパーツをひとつおつけします。紐を交差させて結んだり、短くするなどのアレンジが容易になり、紐だけよりも上品な印象になります
*天然石の裏面が尖っているため、天然石パーツは着けたときに横を向きやすくなっています
*石の破損防止に、特に衝撃にはお気をつけくださいますようお願いいたします
*石がぐらついてきたり、爪がずれたり曲がったりした場合にはそのまま使用せず修理のご相談をお願いいたします
*天然石パーツにはジュエリークリーナー液はご使用をお控えください。アンティークのようになっていく真鍮のエイジングをお楽しみいただけますが、送っていただきましたら磨いてお返しすることもできますのでご相談ください。真鍮パーツはクリーナー液や磨き剤などご使用いただけます。
*奈良県高松塚古墳の国宝壁画「飛鳥美人」の顔料が、マラカイト(緑色の衣)・アズライト(青色の裳=スカート)であったと2022年11月に特定されました。古代の人も魅せられた発色なのだと思うと面白いですね。