ビーズ、刺繍糸、スパンコール、そして繭、様々な素材を使ってオーバル型の小ぶりな耳飾りを作りました。
ゆらゆらと揺れる可愛い耳飾りです。
オプションで、ピアスにも付け替え出来ます。
ピアスのスパンコールは繭から切り出したものも使用しています。
(参考動画 https://www.instagram.com/reel/CiZsZ_nMV5U/?igshid=YmMyMTA2M2Y=)
繭とは、絹糸の原料で、
毎年初夏から秋にかけて自宅で育てたお蚕さまが作ったものを、作品に大切に使わせて貰っています。
繭(絹)には抗酸化作用や殺菌効果があり、古来より日本で、とても大切にされた素材です。
繭の力を、作品を手にして下さった方にもお裾分けしたい気持ちで、作品に取り入れています。
ビーズ、刺繍糸、スパンコール、そして繭、様々な素材を使ってオーバル型の小ぶりな耳飾りを作りました。
ゆらゆらと揺れる可愛い耳飾りです。
オプションで、ピアスにも付け替え出来ます。
ピアスのスパンコールは繭から切り出したものも使用しています。
(参考動画 https://www.instagram.com/reel/CiZsZ_nMV5U/?igshid=YmMyMTA2M2Y=)
繭とは、絹糸の原料で、
毎年初夏から秋にかけて自宅で育てたお蚕さまが作ったものを、作品に大切に使わせて貰っています。
繭(絹)には抗酸化作用や殺菌効果があり、古来より日本で、とても大切にされた素材です。
繭の力を、作品を手にして下さった方にもお裾分けしたい気持ちで、作品に取り入れています。