*1,300円→1,100円に値下げしました。
陶器製のキノコのブローチです。
ベージュがかった落ち着いた赤が、秋の装いに似合いそうです。
写真では赤が強く写りますので補正しましたが、実物はもう少し柔らかいくすんだ赤です。
赤土を使っているので、ざっくりした温かみのある風合いに仕上がりました。
手びねりで成形していますので、一点物になります。
カラー釉薬を塗り、本焼きをしました。
不透明で、比較的落ち着いたツヤ感です。
簡単なものですが、無料でギフトラッピングを承ります。オプションからお選びください。
素材:陶器、回転ピン(ニッケルカラー/日本製)
サイズ:たて3.2cm×よこ2.6cm/6g
【陶器の製作工程・特長】
成形→自然乾燥→電気窯約700℃で素焼き→紙やすりがけ→絵付け→釉薬がけ→約1200℃で本焼き→仕上げの紙やすりがけ
食器と同様の強度と耐水性を持ち、長期間変質することなく自然で美しい艶を楽しめます。
*1,300円→1,100円に値下げしました。
陶器製のキノコのブローチです。
ベージュがかった落ち着いた赤が、秋の装いに似合いそうです。
写真では赤が強く写りますので補正しましたが、実物はもう少し柔らかいくすんだ赤です。
赤土を使っているので、ざっくりした温かみのある風合いに仕上がりました。
手びねりで成形していますので、一点物になります。
カラー釉薬を塗り、本焼きをしました。
不透明で、比較的落ち着いたツヤ感です。
簡単なものですが、無料でギフトラッピングを承ります。オプションからお選びください。
素材:陶器、回転ピン(ニッケルカラー/日本製)
サイズ:たて3.2cm×よこ2.6cm/6g
【陶器の製作工程・特長】
成形→自然乾燥→電気窯約700℃で素焼き→紙やすりがけ→絵付け→釉薬がけ→約1200℃で本焼き→仕上げの紙やすりがけ
食器と同様の強度と耐水性を持ち、長期間変質することなく自然で美しい艶を楽しめます。