◆ 説明文
通常の馬蹄小銭入れの大きさは、10cm前後の大きさですが、
ミニミニ馬蹄は、5㎝前後と約半分の大きさです。
お子さんの手にちょうどいい、大人には小さい他ではないサイズです。
◆ 作品のコンセプト
幸せを呼ぶ馬蹄のお守りに♪
肌身離さず身に着けるお守りに小銭入れの機能性を!
小さなお子さんの
「はじめてのおつかい」から、革が朽ちるまで、、、
一生涯、愛していただけるような小銭入れを作りたいと思いました。
◆ 使用素材
革:栃木オイルレザー(ジーンズ)
糸:シニュー糸(オレンジ・USA)
◆ 蛇足
馬蹄が作れたらレザークラフト一人前!とよく聞きます。
馬蹄=男性のイメージがあり、
女性やお子さんでも使えるような
小さなバテイを探しても見つからなかったので、
作ってみる価値あるかも?!と思い立ちましたが・・・
金具ホックなど一切使用しない馬蹄をロスなく完成させることは、一生のテーマになりそうです。
◆ 馬蹄にチャレンジされる方へ!
・駒あわせ縫いが難しい
・拝み縫いが難しい(45度の角度でコバを裁断)
・縫い目が合わなくなるので目を盗まないといけない
・型紙が無い(革の厚みや硬さの相違でその都度作成が必要)
・曲線の集合体(裁断辛く、縫い辛い)
・ホックなどで止めないため、ぴったりサイズで無いとダメ
・小さい小銭入れなので、高そうに見えない(。・・)
とネックだらけですが、出来た時の感動は結構ありましたヽ(*´∀`)ノ
◆ 説明文
通常の馬蹄小銭入れの大きさは、10cm前後の大きさですが、
ミニミニ馬蹄は、5㎝前後と約半分の大きさです。
お子さんの手にちょうどいい、大人には小さい他ではないサイズです。
◆ 作品のコンセプト
幸せを呼ぶ馬蹄のお守りに♪
肌身離さず身に着けるお守りに小銭入れの機能性を!
小さなお子さんの
「はじめてのおつかい」から、革が朽ちるまで、、、
一生涯、愛していただけるような小銭入れを作りたいと思いました。
◆ 使用素材
革:栃木オイルレザー(ジーンズ)
糸:シニュー糸(オレンジ・USA)
◆ 蛇足
馬蹄が作れたらレザークラフト一人前!とよく聞きます。
馬蹄=男性のイメージがあり、
女性やお子さんでも使えるような
小さなバテイを探しても見つからなかったので、
作ってみる価値あるかも?!と思い立ちましたが・・・
金具ホックなど一切使用しない馬蹄をロスなく完成させることは、一生のテーマになりそうです。
◆ 馬蹄にチャレンジされる方へ!
・駒あわせ縫いが難しい
・拝み縫いが難しい(45度の角度でコバを裁断)
・縫い目が合わなくなるので目を盗まないといけない
・型紙が無い(革の厚みや硬さの相違でその都度作成が必要)
・曲線の集合体(裁断辛く、縫い辛い)
・ホックなどで止めないため、ぴったりサイズで無いとダメ
・小さい小銭入れなので、高そうに見えない(。・・)
とネックだらけですが、出来た時の感動は結構ありましたヽ(*´∀`)ノ