BUTTON
1920-1950年代のアンティーク、ヴィンテージボタン
ドイツ、チェコ、フランスなどの物を多く使用しています
年代や国がはっきりとわかるものを使用する事で
当時の職人さん、時代に想いを馳せて製作をしています
しかしながら、年代がハッキリと分かるものが少ないのが現実です
特に重要視しているのはボタンの状態(コンディション)です
デッドストック品(今まで誰の手にも触れて来なかった貴重なもの)から、
傷や色褪せが少ない物を使用させていただいています
BEADS
2024年から、日本製の古いガラスビーズのお取り扱いを開始させていただきました。
シンプルでいてどこか儚い主役になるジュエリーとして
ボタンを彩る可愛らしい脇役として
楽しんでいただける作品をお届けさせて頂きます
PARTS
お客様に長く、安心して使用していただくために
”金属アレルギー対応” のパーツを使用するように心がけております。
金属アレルギー対応商品を使用しておりましても、
アレルギーの発症を完全に防止できるものではございません。
使用している際、お肌に異変を感じられましたらすぐにアクセサリーを外し
受診をしていただくことをお勧めします。
BUTTON
1920-1950年代のアンティーク、ヴィンテージボタン
ドイツ、チェコ、フランスなどの物を多く使用しています
年代や国がはっきりとわかるものを使用する事で
当時の職人さん、時代に想いを馳せて製作をしています
しかしながら、年代がハッキリと分かるものが少ないのが現実です
特に重要視しているのはボタンの状態(コンディション)です
デッドストック品(今まで誰の手にも触れて来なかった貴重なもの)から、
傷や色褪せが少ない物を使用させていただいています
BEADS
2024年から、日本製の古いガラスビーズのお取り扱いを開始させていただきました。
シンプルでいてどこか儚い主役になるジュエリーとして
ボタンを彩る可愛らしい脇役として
楽しんでいただける作品をお届けさせて頂きます
PARTS
お客様に長く、安心して使用していただくために
”金属アレルギー対応” のパーツを使用するように心がけております。
金属アレルギー対応商品を使用しておりましても、
アレルギーの発症を完全に防止できるものではございません。
使用している際、お肌に異変を感じられましたらすぐにアクセサリーを外し
受診をしていただくことをお勧めします。