マダガスカル産の希少石ぺツォッタイトです。
こちらのペツォッタイトは、淡く美しいピンク色をしており、半透明から不透明なペツォッタイトが多い中、透明感も非常に良く、肉眼ではほぼ内包物が確認できないクリアーで上質のルースです。画像では若干濃いピンク色に映っていますが、実物はベビーピンク色になります。
カットの状態は、ラウンドカボションカットが施されており、テリも良く、研摩状態も良好で丁寧にカットされています。
ベツォッタイトは、もともとベリルの一種だと思われ、またラズベリー色(マンガンに起因)をしているので、ラズベリルと通称で呼ばれるようになったのですが、後にセシウムとリチウムを含む新種の鉱物(結晶構造も若干違う)として、正式に「ペツォッタイト」と名付けられました。
色々な角度からの動画をインスタグラムでご確認できます。
https://www.instagram.com/p/Cfr-KblBpFa/
天然石/ ペツォッタイト、3.0mm x 3.1mm ラウンド カボッション
マダガスカル産の希少石ぺツォッタイトです。
こちらのペツォッタイトは、淡く美しいピンク色をしており、半透明から不透明なペツォッタイトが多い中、透明感も非常に良く、肉眼ではほぼ内包物が確認できないクリアーで上質のルースです。画像では若干濃いピンク色に映っていますが、実物はベビーピンク色になります。
カットの状態は、ラウンドカボションカットが施されており、テリも良く、研摩状態も良好で丁寧にカットされています。
ベツォッタイトは、もともとベリルの一種だと思われ、またラズベリー色(マンガンに起因)をしているので、ラズベリルと通称で呼ばれるようになったのですが、後にセシウムとリチウムを含む新種の鉱物(結晶構造も若干違う)として、正式に「ペツォッタイト」と名付けられました。
色々な角度からの動画をインスタグラムでご確認できます。
https://www.instagram.com/p/Cfr-KblBpFa/
天然石/ ペツォッタイト、3.0mm x 3.1mm ラウンド カボッション