「不思議の国のアリス」にも登場するドードーは、架空の生き物と思われがちですが、16世紀末アフリカ、モーリシャス諸島に実在していた鳥です。
島には天敵もなく食べ物も豊富だったため、のびのび暮らしていたドードーは飛ぶ必要もなくなり七面鳥の様な丸々した姿になりました。
しかしある日、島に上陸して来た人間によって捕獲され、食用にされたり、持ち込まれたイヌやブタ、ネズミなどに襲われ、徐々に絶滅してしまいました。
警戒心が薄くのんびり屋過ぎて、この世から居なくなってしまったドードーですが、今でも密かな人気があり、マンガやゲームなどにも登場しています。
そんなドードーを手刺繍のブローチにしてみました。
チラッとこちらを見てる様な表情です(*^^*)その横にDODOの文字を入れました。
通常のフェルトよりパリッとハリのある水色のハードフェルトを土台に使用し、中には薄い芯材とキルト綿を重ねてはさみ、周りをステッチしているので、ふんわりしつつしっかりしています。
裏にはアンティークゴールドのブローチピンを、フェルトに切り込みを入れて通してから縫い付けていますので、安定感があります。
サイズ 縦 約5.5cm 横 約4cm
約350年前の目撃情報を最後に、まぼろしの鳥となってしまったドードーを、あなたの胸元やバッグの片隅に付けて、お出かけのお供にいかがでしょうか?
※箱は手作りのため、開閉しにくい場合がありますのでご了承下さいませm(_ _)m
※こちらは企画展へ出展のため一時的に展示のみとなります。
「不思議の国のアリス」にも登場するドードーは、架空の生き物と思われがちですが、16世紀末アフリカ、モーリシャス諸島に実在していた鳥です。
島には天敵もなく食べ物も豊富だったため、のびのび暮らしていたドードーは飛ぶ必要もなくなり七面鳥の様な丸々した姿になりました。
しかしある日、島に上陸して来た人間によって捕獲され、食用にされたり、持ち込まれたイヌやブタ、ネズミなどに襲われ、徐々に絶滅してしまいました。
警戒心が薄くのんびり屋過ぎて、この世から居なくなってしまったドードーですが、今でも密かな人気があり、マンガやゲームなどにも登場しています。
そんなドードーを手刺繍のブローチにしてみました。
チラッとこちらを見てる様な表情です(*^^*)その横にDODOの文字を入れました。
通常のフェルトよりパリッとハリのある水色のハードフェルトを土台に使用し、中には薄い芯材とキルト綿を重ねてはさみ、周りをステッチしているので、ふんわりしつつしっかりしています。
裏にはアンティークゴールドのブローチピンを、フェルトに切り込みを入れて通してから縫い付けていますので、安定感があります。
サイズ 縦 約5.5cm 横 約4cm
約350年前の目撃情報を最後に、まぼろしの鳥となってしまったドードーを、あなたの胸元やバッグの片隅に付けて、お出かけのお供にいかがでしょうか?
※箱は手作りのため、開閉しにくい場合がありますのでご了承下さいませm(_ _)m
※こちらは企画展へ出展のため一時的に展示のみとなります。