いつもNuiSiroのルームシューズをご愛用頂き、誠にありがとうございます。
こちらは『okaeri!ふわふわルームシューズ』のお直しを承るページです。
【お直し可能箇所】
①外底(ルームシューズの裏側)の取り換え
②中敷きの取り換え
※①と②両方合わせてのお直しとなります
※お直しの時点で外底に滑り止めが付いている場合には、滑り止めも新しいものに交換致します
【料金】
お直し料金…1足 1,000円 +往復の送料(お客様負担)
※お客様から当店へシューズを送っていただく際の発送方法は、お客様にお任せします。送料はご負担をお願いいたします(着払い厳禁)
※お直し完了後は、こちらのページでご購入手続き時にお選びいただいた方法で返送致します
※お客様の送料負担がございます。送料は発送の方法により異なりますので、必ずご確認の上ご注文下さい
【納期】
こちらへお直しするルームシューズが届いてから、1週間ほどでお直しを終えて発送する予定です
【滑り止めオプション】+200円~
お直しと合わせて、底面に合皮の滑り止めパーツを追加できます
かかとやつま先部分の補強にもなります
※お直しの時点で滑り止めが付いている場合には、滑り止めも交換致しますので追加の必要はございません
※2022年7月より外底部分をマイナーチェンジしています。かかと裏部分が二重になり、より丈夫になりました(6枚目の画像)
☆注意事項☆
□外底、中敷き以外のお直しは承れません
□全体が著しく傷んでいる場合など、お直しを承れない場合もございます
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*
当方でお作りしているルームシューズの特徴として、綿やリネン・ウールなど天然繊維の布地を使って仕立てる事により、履き心地や肌当たりの良さ、軽さなどを実現しています。
その反面、丈夫な布を使用しても負荷の大きい部分については、ご愛用により傷んでしまう事があります。
傷んでしまうまでの期間についてはご使用状況や頻度により大きく異なるため、一概には申し上げられません。
特に、床に直接当たる外底のかかと部分などが傷みやすいです。
次に中敷きのへたりや擦り切れが考えられます。
先日リピーター様から「底以外の部分はまだまだ履けるので修理できないか」という
お声が寄せられました。
頂いたご意見をきっかけに、お直しサービスを承るに至りました。
【サスティナビリティ】
出来ることから。環境に優しいのはもちろん、お直ししながらご愛用いただけたら、作り手冥利につきます。
底部分の痛みが気になってきた際には、ご検討ください
※外底・中敷き以外の部分がほころびてきた場合にはお買い替えを推奨致します
いつもNuiSiroのルームシューズをご愛用頂き、誠にありがとうございます。
こちらは『okaeri!ふわふわルームシューズ』のお直しを承るページです。
【お直し可能箇所】
①外底(ルームシューズの裏側)の取り換え
②中敷きの取り換え
※①と②両方合わせてのお直しとなります
※お直しの時点で外底に滑り止めが付いている場合には、滑り止めも新しいものに交換致します
【料金】
お直し料金…1足 1,000円 +往復の送料(お客様負担)
※お客様から当店へシューズを送っていただく際の発送方法は、お客様にお任せします。送料はご負担をお願いいたします(着払い厳禁)
※お直し完了後は、こちらのページでご購入手続き時にお選びいただいた方法で返送致します
※お客様の送料負担がございます。送料は発送の方法により異なりますので、必ずご確認の上ご注文下さい
【納期】
こちらへお直しするルームシューズが届いてから、1週間ほどでお直しを終えて発送する予定です
【滑り止めオプション】+200円~
お直しと合わせて、底面に合皮の滑り止めパーツを追加できます
かかとやつま先部分の補強にもなります
※お直しの時点で滑り止めが付いている場合には、滑り止めも交換致しますので追加の必要はございません
※2022年7月より外底部分をマイナーチェンジしています。かかと裏部分が二重になり、より丈夫になりました(6枚目の画像)
☆注意事項☆
□外底、中敷き以外のお直しは承れません
□全体が著しく傷んでいる場合など、お直しを承れない場合もございます
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*
当方でお作りしているルームシューズの特徴として、綿やリネン・ウールなど天然繊維の布地を使って仕立てる事により、履き心地や肌当たりの良さ、軽さなどを実現しています。
その反面、丈夫な布を使用しても負荷の大きい部分については、ご愛用により傷んでしまう事があります。
傷んでしまうまでの期間についてはご使用状況や頻度により大きく異なるため、一概には申し上げられません。
特に、床に直接当たる外底のかかと部分などが傷みやすいです。
次に中敷きのへたりや擦り切れが考えられます。
先日リピーター様から「底以外の部分はまだまだ履けるので修理できないか」という
お声が寄せられました。
頂いたご意見をきっかけに、お直しサービスを承るに至りました。
【サスティナビリティ】
出来ることから。環境に優しいのはもちろん、お直ししながらご愛用いただけたら、作り手冥利につきます。
底部分の痛みが気になってきた際には、ご検討ください
※外底・中敷き以外の部分がほころびてきた場合にはお買い替えを推奨致します