ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

縄文風のかんざし【2タイプ かんざし/コーム】- 3Dプリントのヘアアクセサリー

4,000
残り0
14
※ 販売をお休みさせていただいております。
縄文時代の装身具をもとに、 かんざし/ヘアーアクセサリーを製作しました。 縄文の人々は、実はさまざまな装身具や化粧によってその身を飾っていました。 中でも、かんざしや髪を飾るものにはたくさんの種類や装飾があります。 金具はなく、石は高価であっただろう時代に、 動物の骨・ツノや木で出来たかんざしは、 人々が日常的に、気ままにおしゃれを楽しむことができるアイテムだったのではないか…… そんな風に思えてきます。 そうしたかんざしの中から、 装飾や造形の美しいものをモチーフにして装身具を作ってみました。 ◆ バリエーション: 人型装飾つきかんざし(写真1〜2枚目左、3枚目(裏面)):  当時、鹿のツノで作られたかんざしには、彫刻で様々な装飾が施されていました。  そんなかんざしのひとつをモデルにして、白いレジンで製作しました。  先端に人の顔が彫られています。ちょっとトボけたような、愛嬌のある顔です。  その下は二股に分かれていて、髪に挿していただいたときに安定感のあるデザインです。  (人型装飾は表面のみ、裏面(写真3枚目)は飾り彫りのみです) 漆塗り風の櫛(写真1〜2枚右):  縄文時代はこうした櫛を木で作り、漆塗りにして仕上げていました。  透かし彫りがなんとも洗練されたデザインで、  髪を梳かすためだけではなく、現代のヘアコームと同じように、装飾としても使ったのかな……  と想像し、これをモデルにしてレジンで製作しました。結んだ髪に挿すなどしてお使いください。 実はこれらは、3Dプリンターで製作しています。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりなのではという印象をお持ちになるかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 0.025~0.045mmの積層は、肉眼ではほとんど見えず、表面のサラサラとした質感として感じられるのみです。 白いものはその素材感を生かして、 古代の人々が素材として使った骨やツノに近い触り心地になるように。 赤いものは磨きと表面処理で、つややかになるように仕上げました。 ◆ 素材:レジン ◆ サイズ:  人面のかんざし:長約150 × 幅35 × 厚10 mm  漆風の櫛:約80 × 88 × 厚8 mm ◇ ラッピングについて 梱包材(プチプチ)に包んでお届けします。 梱包材(プチプチ)の上からラッピングペーパーで包む包装(写真6枚目・例)は無料です。 ◇ 縄文シリーズについて 縄文土器や縄文時代の装飾品をモチーフに、ほかにもアイテムを製作しました(写真4〜5枚目)。 ◆ ご注意 価格は1点の価格です。 白いかんざしと赤いコーム、ご注文時に「オプション」欄でいずれかを必ずご選択ください。
縄文時代の装身具をもとに、 かんざし/ヘアーアクセサリーを製作しました。 縄文の人々は、実はさまざまな装身具や化粧によってその身を飾っていました。 中でも、かんざしや髪を飾るものにはたくさんの種類や装飾があります。 金具はなく、石は高価であっただろう時代に、 動物の骨・ツノや木で出来たかんざしは、 人々が日常的に、気ままにおしゃれを楽しむことができるアイテムだったのではないか…… そんな風に思えてきます。 そうしたかんざしの中から、 装飾や造形の美しいものをモチーフにして装身具を作ってみました。 ◆ バリエーション: 人型装飾つきかんざし(写真1〜2枚目左、3枚目(裏面)):  当時、鹿のツノで作られたかんざしには、彫刻で様々な装飾が施されていました。  そんなかんざしのひとつをモデルにして、白いレジンで製作しました。  先端に人の顔が彫られています。ちょっとトボけたような、愛嬌のある顔です。  その下は二股に分かれていて、髪に挿していただいたときに安定感のあるデザインです。  (人型装飾は表面のみ、裏面(写真3枚目)は飾り彫りのみです) 漆塗り風の櫛(写真1〜2枚右):  縄文時代はこうした櫛を木で作り、漆塗りにして仕上げていました。  透かし彫りがなんとも洗練されたデザインで、  髪を梳かすためだけではなく、現代のヘアコームと同じように、装飾としても使ったのかな……  と想像し、これをモデルにしてレジンで製作しました。結んだ髪に挿すなどしてお使いください。 実はこれらは、3Dプリンターで製作しています。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりなのではという印象をお持ちになるかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 0.025~0.045mmの積層は、肉眼ではほとんど見えず、表面のサラサラとした質感として感じられるのみです。 白いものはその素材感を生かして、 古代の人々が素材として使った骨やツノに近い触り心地になるように。 赤いものは磨きと表面処理で、つややかになるように仕上げました。 ◆ 素材:レジン ◆ サイズ:  人面のかんざし:長約150 × 幅35 × 厚10 mm  漆風の櫛:約80 × 88 × 厚8 mm ◇ ラッピングについて 梱包材(プチプチ)に包んでお届けします。 梱包材(プチプチ)の上からラッピングペーパーで包む包装(写真6枚目・例)は無料です。 ◇ 縄文シリーズについて 縄文土器や縄文時代の装飾品をモチーフに、ほかにもアイテムを製作しました(写真4〜5枚目)。 ◆ ご注意 価格は1点の価格です。 白いかんざしと赤いコーム、ご注文時に「オプション」欄でいずれかを必ずご選択ください。

サイズ

人面のかんざし:長約150 × 幅35 × 厚10 mm  漆風の櫛:約80 × 88 × 厚8 mm

発送までの目安

5日

配送方法・送料

レターパック
520追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

◆ ご注意 価格は1点の価格です。 白いかんざしと赤いコーム、ご注文時に「オプション」欄でいずれかを必ずご選択ください。 <お客様へ> お使いの端末や画面により、実際の色とは異なって見える場合があります。多少の色の違いはご了承ください。 ハンドメイド商品のため、仕上がりはひとつひとつに多少の差異があります。表面にわずかな凹凸がある場合や、まれに気泡が見える場合がありますが、不良品ではありません。既製品のような完璧さをご希望の場合は、恐れ入りますがご注文をお控えください。 <お手入れの注意事項> 直射日光の当たる場所には保管しないでください。 手触りを生かすため、過度のコーティングはおこなっておりません。お使いいただくうち、経年変化によりアンバー調に色味が変わってまいります。異常な品質変化や劣化ではありませんので、あらかじめご了承ください。
  • 作品画像

    「猫町」のランプ :幻燈の家 【特集掲載】- 3DプリントのLEDキャンドルカバー

    作家・ブランドのレビュー 星5
    素敵なお品をありがとうございました プレゼント、喜んでおりました。 またの機会がありましたらよろしくお願いします。
    2025年9月10日
    by boubou1115
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年9月10日 by boubou1115

    素敵なお品をありがとうございました プレゼント、喜んでおりました。 またの機会がありましたらよろしくお願いします。

  • 作品画像

    「猫町」のランプ :幻燈の家 【特集掲載】- 3DプリントのLEDキャンドルカバー

    作家・ブランドのレビュー 星5
    想像以上にとても細かな所までしっかりと作り込まれていて、驚きました。 塔の石の質感や、今にも動き出しそうな猫の可愛らしいこと! ちらちらと揺れる灯りもロマンチックで素敵ですが、灯りを灯していない時にも物語を感じられて、つい目を奪われてしまいます。 そばに置いて大切にいたします。 素敵な作品をありがとうございました!
    2025年8月22日
    by chako-0717
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年8月22日 by chako-0717

    想像以上にとても細かな所までしっかりと作り込まれていて、驚きました。 塔の石の質感や、今にも動き出しそうな猫の可愛らしいこと! ちらちらと揺れる灯りもロマンチックで素敵ですが、灯りを灯していない時にも物語を感じられて、つい目を奪われてしまいます。 そばに置いて大切にいたします。 素敵な作品をありがとうございました!

  • 作品画像

    「猫町」のランプ :幻燈の家 【特集掲載】- 3DプリントのLEDキャンドルカバー

    作家・ブランドのレビュー 星5
    1人部屋ができたものの、電気を消して寝るのが怖い娘のために購入しました。ストーリーを感じさせる雰囲気がありつつも可愛らしいデザインで、猫好きの娘も喜んでおりました。 素敵な作品と迅速なご対応ありがとうございました!
    2025年6月21日
    by minemari
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年6月21日 by minemari

    1人部屋ができたものの、電気を消して寝るのが怖い娘のために購入しました。ストーリーを感じさせる雰囲気がありつつも可愛らしいデザインで、猫好きの娘も喜んでおりました。 素敵な作品と迅速なご対応ありがとうございました!

レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記
minneの人気作家・ブランド特集を見る
minneの人気作家・ブランド特集を見る