ブラウンに染めた牛ヌメで作ったシンプルな小さいお財布。
カード入れ、小銭入れ、マルチケースとして使えます。
留具はギボシです。ぷちっとした感触が楽しいです。
一点もの。この写真の作品をお送りします。
【サイズ】蓋を閉じた状態
11cm×7.5cm×3.5cm
【製法・素材】
総手縫い(内張り無し)
革 手染めブラウン色牛ヌメ
糸 ポリエステル系焦げ茶色
金具 真鍮
【革について】
約1.7mm厚のヌメ革を使用。
ヌメ革とは植物からも抽出されるタンニン成分でなめされた革を指します。
動物の血管や筋スジなどがよく出ており、繊維の締まった丈夫な革です。使い込むと柔らかくなり、手の油や太陽光によって濃い色合いに変化する「革らしい革」「個性の強い革」と言えます。
この作品はビンテージ感のあるブラウンに染めた牛ヌメを使いました。
革の筋スジや小さなキズなどがとても良い味を出しています。
染色後に色止めをしておりますが、使い始めの頃に強く擦ったり濡れたりすると色落ち・色移りする場合があります。
【特徴】
コロンとした丸みのあるデザインの小さいお財布です。
マチありとマチなし、2スペースだけのシンプル構造です。
小銭入れ、カード入れ、マルチケースとして使えます。
カード類は17枚程度、小銭は30枚程度は余裕を持って収まります。
お札は四つ折りか三つ折りで収まります。
名刺も入るサイズですが、マチが干渉してしまうので沢山は収まりません。10枚程度が良いでしょう。
留具は真鍮色のギボシです。
かぶせ蓋の穴にぷちっと差し込んで留めます。
ギボシのネジは隠していませんので、締め直しや交換が可能です。
かぶせ蓋は裏に革を張り二重にして頑強にしてあります。
糸色は焦げ茶色、コバ(革の端、断面)は染めてから磨いて頑強に仕上げました。
こちらを「クリックポスト」や「レターパックライト(370円)」でお送りする場合、厚さ制限3cm未満になるように少し押しつぶして薄くして発送となります。
ブラウンに染めた牛ヌメで作ったシンプルな小さいお財布。
カード入れ、小銭入れ、マルチケースとして使えます。
留具はギボシです。ぷちっとした感触が楽しいです。
一点もの。この写真の作品をお送りします。
【サイズ】蓋を閉じた状態
11cm×7.5cm×3.5cm
【製法・素材】
総手縫い(内張り無し)
革 手染めブラウン色牛ヌメ
糸 ポリエステル系焦げ茶色
金具 真鍮
【革について】
約1.7mm厚のヌメ革を使用。
ヌメ革とは植物からも抽出されるタンニン成分でなめされた革を指します。
動物の血管や筋スジなどがよく出ており、繊維の締まった丈夫な革です。使い込むと柔らかくなり、手の油や太陽光によって濃い色合いに変化する「革らしい革」「個性の強い革」と言えます。
この作品はビンテージ感のあるブラウンに染めた牛ヌメを使いました。
革の筋スジや小さなキズなどがとても良い味を出しています。
染色後に色止めをしておりますが、使い始めの頃に強く擦ったり濡れたりすると色落ち・色移りする場合があります。
【特徴】
コロンとした丸みのあるデザインの小さいお財布です。
マチありとマチなし、2スペースだけのシンプル構造です。
小銭入れ、カード入れ、マルチケースとして使えます。
カード類は17枚程度、小銭は30枚程度は余裕を持って収まります。
お札は四つ折りか三つ折りで収まります。
名刺も入るサイズですが、マチが干渉してしまうので沢山は収まりません。10枚程度が良いでしょう。
留具は真鍮色のギボシです。
かぶせ蓋の穴にぷちっと差し込んで留めます。
ギボシのネジは隠していませんので、締め直しや交換が可能です。
かぶせ蓋は裏に革を張り二重にして頑強にしてあります。
糸色は焦げ茶色、コバ(革の端、断面)は染めてから磨いて頑強に仕上げました。
こちらを「クリックポスト」や「レターパックライト(370円)」でお送りする場合、厚さ制限3cm未満になるように少し押しつぶして薄くして発送となります。
サイズ
11cm×7.5cm×3.5cm
発送までの目安
3日
配送方法・送料
レターパック
520円
全国一律
全国一律
レターパック
370円
全国一律
全国一律
クリックポスト
198円
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
【革製品に関する注意点】
革素材には傷やシミ、スジのような模様といった、生き物由来の素材としての特徴があります。
大きく目立つ場合は作品紹介の中で特筆しておりますが、あまり目立たない場合は特に記しておりません。
製作時についてしまう小さな傷や汚れ、糸の毛羽立ちなどがある場合がありますが、使用するに問題ないと判断して販売しております。
ハンドメイド製品の特徴としてご理解くださいますようお願いいたします。
商品の高画質写真や、特に見ておきたい部分の詳細写真をご希望の場合はお気軽にお問い合わせくださいませ。
【革の色落ちについて】
染色加工をしている革、また脂分を多く含む革を使った製品の場合、色移りや脂分の滲みが起こります。
水に濡れた状態は特に色移りしやすいのでご注意ください。
【追加加工について】
製品に加工を施したい場合はご購入の前にご相談ください。
「チェーン用の金具を付けたい」「ファスナーの引き手に革紐を付けて欲しい」など、取りあえずの希望で結構です。ご希望に沿えるように加工後のイメージ写真などを使いご相談させていただきます。
【その他】
不明な点やご質問などございましたら是非お気軽にお問い合わせください。