絹地に絹糸で手刺繍を施した手のひらサイズの巾着袋です。
小さな仏様や形見のお品を入れてお守りに。
香袋や季節の飾りとしてもお楽しみいただけます。
【文様】
折り鶴文様に桜を合わせました
桜は、田の神の宿る木と言われます。
子どもたちの健やかな成長を願って、この世の平和と豊穣を祈りながらぬいました。
【技法】
折り鶴は、よりをかけない平糸で地引いて絞りのような文様を表現しました。
輪郭線は日本刺繍らしい金糸の駒取り。
桜の花はよりをかけて。
小さな花ですがシベを掛けて相良ぬいものせ、可愛らしく仕上げております。
絹地に絹糸で手刺繍を施した手のひらサイズの巾着袋です。
小さな仏様や形見のお品を入れてお守りに。
香袋や季節の飾りとしてもお楽しみいただけます。
【文様】
折り鶴文様に桜を合わせました
桜は、田の神の宿る木と言われます。
子どもたちの健やかな成長を願って、この世の平和と豊穣を祈りながらぬいました。
【技法】
折り鶴は、よりをかけない平糸で地引いて絞りのような文様を表現しました。
輪郭線は日本刺繍らしい金糸の駒取り。
桜の花はよりをかけて。
小さな花ですがシベを掛けて相良ぬいものせ、可愛らしく仕上げております。