イタリアの高級牛革を使った犬猫用の迷子札(ネームタグ)です♪
愛犬、愛猫には上質な革がよく似合います♪♪
【特徴】
・エンボス加工でぷっくり浮き出た、肉球マークをつけております!
・首輪にまきつけて、マジックテープで固定させるため、既存の首輪、ハーネスに後からつけることができます!
・マジックテープでのとりつけなので、首輪サイズが少々変わっても柔軟に固定できます!
・表のスペースに焼印で名入れします。名前の下に電話番号もお入れできます。
・プライバシーに配慮し、電話番号は近くで見ると確認できる、あまり目立たせない小さめサイズ
【名入れ】
* ひらがな・カタカナ・漢字の場合:ゴシック体・明朝体・手書き風フォントから選べます。
* アルファベットの場合:筆記体・楷書体・手書き風フォントから選べます。
フォントデザイン詳細は写真をごらんください。
購入時にフォントタイプをご連絡ください。最大10文字程度となり、フォントサイズは文字総数によって変動します。
【カラー】
選べる色は8種類です。ご希望の色をオプション欄で指定してください。
色の風合いは写真をご覧ください。
* イエロー
* レッド
* オリーブ
* ティールグリーン
* モカ
* ボルドー
* グレージュ
* ミッドナイトブルー
(ボルドー、ティールグリーン、ミッドナイトブルーは革の色が濃いため、文字がしっかりとは見えませんのでご注意ください。目立たせたくない場合は逆にこれらの色で焼入れするのもよいです)
【札のサイズ】
横は4cm、
縦と厚みは首輪サイズにあわせるため、掲載画像にあるように首輪の幅と厚みのを測り、それぞれ約何ミリかをご連絡ください。
【革について】
コンチェリア 800社(イタリアトスカーナ州)で、バケッタ製法で加工されているトスカーノリスシオという革を使用。
バケッタ製法は、1000年にわたり受け継がれるイタリア伝統の製法です。植物タンニン(ポリフェノールの一種)の槽で、
数か月かけてつくられ、
天然由来なので環境にも優しい高級牛革です。
使い込むほどに艶が増し、深い味わいへと変化していく経年変化(エイジング)も魅力の一つです。
イタリアの高級牛革を使った犬猫用の迷子札(ネームタグ)です♪
愛犬、愛猫には上質な革がよく似合います♪♪
【特徴】
・エンボス加工でぷっくり浮き出た、肉球マークをつけております!
・首輪にまきつけて、マジックテープで固定させるため、既存の首輪、ハーネスに後からつけることができます!
・マジックテープでのとりつけなので、首輪サイズが少々変わっても柔軟に固定できます!
・表のスペースに焼印で名入れします。名前の下に電話番号もお入れできます。
・プライバシーに配慮し、電話番号は近くで見ると確認できる、あまり目立たせない小さめサイズ
【名入れ】
* ひらがな・カタカナ・漢字の場合:ゴシック体・明朝体・手書き風フォントから選べます。
* アルファベットの場合:筆記体・楷書体・手書き風フォントから選べます。
フォントデザイン詳細は写真をごらんください。
購入時にフォントタイプをご連絡ください。最大10文字程度となり、フォントサイズは文字総数によって変動します。
【カラー】
選べる色は8種類です。ご希望の色をオプション欄で指定してください。
色の風合いは写真をご覧ください。
* イエロー
* レッド
* オリーブ
* ティールグリーン
* モカ
* ボルドー
* グレージュ
* ミッドナイトブルー
(ボルドー、ティールグリーン、ミッドナイトブルーは革の色が濃いため、文字がしっかりとは見えませんのでご注意ください。目立たせたくない場合は逆にこれらの色で焼入れするのもよいです)
【札のサイズ】
横は4cm、
縦と厚みは首輪サイズにあわせるため、掲載画像にあるように首輪の幅と厚みのを測り、それぞれ約何ミリかをご連絡ください。
【革について】
コンチェリア 800社(イタリアトスカーナ州)で、バケッタ製法で加工されているトスカーノリスシオという革を使用。
バケッタ製法は、1000年にわたり受け継がれるイタリア伝統の製法です。植物タンニン(ポリフェノールの一種)の槽で、
数か月かけてつくられ、
天然由来なので環境にも優しい高級牛革です。
使い込むほどに艶が増し、深い味わいへと変化していく経年変化(エイジング)も魅力の一つです。
サイズ
横:約4cm 縦 (約2.5cmくらいから5cmくらいまで。首輪の太さに応じてかわります))
発送までの目安
2日
配送方法・送料
クリックポスト
185円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
【納期について】
受注後に作製いたしますので、ご入金いただいてから発送まではお時間をいただいております。
早く完成した場合は、予定日を待たずにすぐに発送致します。
【本革素材について】
本革は天然素材ですので細かな色むらや傷があることをご了承ください。
一つひとつ手作業で作成しますので、柄の位置等が多少異なる場合がございます。
エイジングといって、紫外線や手の脂の影響を受け、より深みのある色に経年変化します。
【お手入れについて】
軽度な傷であれば、指や布でこするだけで消すことができますが、革用クリームを使えば
よりキレイに傷を消せることができます。