悠々と泳ぐ子鯉の帯留です。
初夏の訪れを心待ちにする鯉のぼりの帯留。
端午の節句にお子様の健やかな成長への祈りを込めて、普段のお着物にそっと添えてお楽しみ下さい。
繊細に金枠に岩絵具を練り込んだ樹脂を何層にもわけて鮮やかな青を作り、付けペンて丁寧に顔や模様を書き込みました。
↓お色目違い↓
真鯉の帯留 https://minne.com/items/31914611
緋鯉の帯留 https://minne.com/items/31914595
鯉は昔から、生命力が強く縁起の良い生き物とされていました。
また、竜門という急流の滝を登った鯉が、竜(龍)になって天に昇るという伝説があり「登竜門」という言葉の由来となっています。
この伝説にちなみ、鯉を「立身出世」を願って飾るようになりました。
。
<保管とお手入れ>
✴︎樹脂の特性上、紫外線や酸化により黄変等の経年変化がございます。味として楽しんで頂ければ幸いです。
✴︎長く美しくお使い頂くために ご使用時以外は高温多湿をさけ直射日光の当たらないところに保管する事をお勧めします。
✴︎普段のお手入れは、眼鏡拭きクロスで優しく拭きあげて下さい。
汚れが目立つときは中性洗剤で優しく洗い柔らかい布でしっかりと水気を取ってください。
✴︎当方の作品についてのクリーニングや修理についてもお気軽にご相談下さい♪
<発送、在庫について>
✴︎発送はご入金確認から5日以内を心がけていますが、それ以上かかる時は一報致します。
逆にお急ぎの方はお気軽にメッセージ下さい。
✴︎2021/9月より定形外郵便に特定記録をつけております。発送後「追跡番号」をお知らせいたします。
✴︎イベント出店、他店での販売も行っている為 掲載作品の在庫がない場合もございます。
✴︎毎月第二土曜日は京都の平安神宮前 岡崎公園「平安楽市」にて300点以上の作品を並べてお待ちしております。(✴︎冬季(1、2月)はお休みしております。
✴︎出店状況はイベントHP、SNSにてお知らせしておりますのでご確認の上お出かけください。
今後は、より多くの方に気軽に楽しんでいただけるように「眺めるだけ、読むだけ」でも面白い販売ページを作れるよう機械音痴ですが頑張りますのでよろしくお願いします。
5月 こどもの日 初節句 プレゼント 男の子 ママ 帯留め 帯止め 名古屋帯 袋帯 縁起物
悠々と泳ぐ子鯉の帯留です。
初夏の訪れを心待ちにする鯉のぼりの帯留。
端午の節句にお子様の健やかな成長への祈りを込めて、普段のお着物にそっと添えてお楽しみ下さい。
繊細に金枠に岩絵具を練り込んだ樹脂を何層にもわけて鮮やかな青を作り、付けペンて丁寧に顔や模様を書き込みました。
↓お色目違い↓
真鯉の帯留 https://minne.com/items/31914611
緋鯉の帯留 https://minne.com/items/31914595
鯉は昔から、生命力が強く縁起の良い生き物とされていました。
また、竜門という急流の滝を登った鯉が、竜(龍)になって天に昇るという伝説があり「登竜門」という言葉の由来となっています。
この伝説にちなみ、鯉を「立身出世」を願って飾るようになりました。
。
<保管とお手入れ>
✴︎樹脂の特性上、紫外線や酸化により黄変等の経年変化がございます。味として楽しんで頂ければ幸いです。
✴︎長く美しくお使い頂くために ご使用時以外は高温多湿をさけ直射日光の当たらないところに保管する事をお勧めします。
✴︎普段のお手入れは、眼鏡拭きクロスで優しく拭きあげて下さい。
汚れが目立つときは中性洗剤で優しく洗い柔らかい布でしっかりと水気を取ってください。
✴︎当方の作品についてのクリーニングや修理についてもお気軽にご相談下さい♪
<発送、在庫について>
✴︎発送はご入金確認から5日以内を心がけていますが、それ以上かかる時は一報致します。
逆にお急ぎの方はお気軽にメッセージ下さい。
✴︎2021/9月より定形外郵便に特定記録をつけております。発送後「追跡番号」をお知らせいたします。
✴︎イベント出店、他店での販売も行っている為 掲載作品の在庫がない場合もございます。
✴︎毎月第二土曜日は京都の平安神宮前 岡崎公園「平安楽市」にて300点以上の作品を並べてお待ちしております。(✴︎冬季(1、2月)はお休みしております。
✴︎出店状況はイベントHP、SNSにてお知らせしておりますのでご確認の上お出かけください。
今後は、より多くの方に気軽に楽しんでいただけるように「眺めるだけ、読むだけ」でも面白い販売ページを作れるよう機械音痴ですが頑張りますのでよろしくお願いします。
5月 こどもの日 初節句 プレゼント 男の子 ママ 帯留め 帯止め 名古屋帯 袋帯 縁起物
サイズ
41×16
発送までの目安
3日
購入の際の注意点
三分紐をお使い頂けます。
手作りですのでお色目に個体差がございます(画像参照)
<保管とお手入れ>
✴︎樹脂の特性上、紫外線や酸化により黄変等の経年変化がございます。味として楽しんで頂ければ幸いです。
✴︎長く美しくお使い頂くために ご使用時以外は高温多湿をさけ直射日光の当たらないところに保管する事をお勧めします。
✴︎普段のお手入れは、眼鏡拭きクロスで優しく拭きあげて下さい。
汚れが目立つときは中性洗剤で優しく洗い柔らかい布でしっか
✴︎当方の作品についてのクリーニングや修理についてもお気軽にご相談下さい。