江戸時代から昭和初期のきもので作った兜の置物です。
お孫さん、お子さんの為に沢山飾りたい人も、さりげなく季節感を出したい方にもピッタリです。
柔らかく、趣の有る古江戸時代から昭和初期の古布をメインに作っているので、優しく繊細な仕上がりになっています
10×10cm程のコンパクトサイズで軽いので、何処にでも飾れます。
台付きなので、届いて直ぐ飾れます。
端午の節句 こどもの日 五月人形 兜 かぶと飾り きものリメイク
江戸時代から昭和初期のきもので作った兜の置物です。
お孫さん、お子さんの為に沢山飾りたい人も、さりげなく季節感を出したい方にもピッタリです。
柔らかく、趣の有る古江戸時代から昭和初期の古布をメインに作っているので、優しく繊細な仕上がりになっています
10×10cm程のコンパクトサイズで軽いので、何処にでも飾れます。
台付きなので、届いて直ぐ飾れます。
端午の節句 こどもの日 五月人形 兜 かぶと飾り きものリメイク