11種類のハーブと2種のカラーリーフを、おしゃれなラタンのバスケットに植え込んだ清楚で優しいイメージの寄せ植えです。ラベンダーやタイム、ローズマリー、ハーブゼラニウムは、そっとなでるだけで、とても爽やかな良い香りがします。白いお花のマトリカリアは、別名フィーバーフュー(熱知らず)とも言われ、古くから薬草として知られているハーブです。正面に植え込んである黄金葉のワイルドストロベリーにはお花が咲いていますので、しばらくすると、キュートな赤い実を楽しめます。ぜひ、その成長の過程も楽しんでいただければと思います。また、イタリアンパセリ、ローズマリー、フェンネル、スープセロリ、レモンタイムはお料理の香りづけに使用できます。生育が旺盛ですので、どんどん、ピンチして使ってくださいね。その他、名前の通り羊の耳のようなふわふわした葉っぱのラムズイヤー、とても香りのよいラベンダー・メルロー、ハーブティーとして楽しめるオレンジの香りのゼラニウムなど、このまま、寄せ植えとして鑑賞を楽しんでいただけるほか、お料理やハーブティーに使っていただけます。活用法を示したタグ(一部品種を除く)もおつけしてお届けしますので、少し早い初夏の彩りと香りをお楽しみください。
※ご購入にあたっての注意点をご確認のうえ、ご購入ください。
※アトリエ・ロータスの寄せ植えでは、用土として、高品質のヤシの実チップやココヤシピートをベースに、花用肥料やミネラル分を加えたものを使用しております。可燃ごみとして処理できること、比較的清潔でカビや虫がわきにくく、室内にも置けること、などの利点以上に、植物の成長にとってとても優れた性質を持っています。培養土のように硬く締まらないために根張りがよく、根腐れしにくく、成長が遅くなるために植えつけたときの美しい姿を比較的長い期間保ってくれるほか、根張りがよいために、長期間にわたって元気な状態を保ちます。
【使用している植物】
1.マトリカリア(ガーデンハーブ)
2.ワイルドストロベリー・ゴールデンキッスベリー(ガーデンハーブ)
3.斑入りラベンダー・メルロー(香りのハーブ)
4.ローズマリー・トスカナブルー(香りのハーブ)
5.ゴールデン・レモンタイム(香りのハーブ)
6.フォックスリー・タイム(香りのハーブ)
7.ハーブゼラニウム・オレンジフィズ(香りのハーブ)
8.イタリアンパセリ(キッチンハーブ)
9.スープセロリ(キッチンハーブ)
10.フェンネル(キッチンハーブ)
11.ラムズイヤー(ガーデンハーブ)
12.斑入りジャスミン
13.ベアグラス
【置き場所】
風通しのよい屋外の明るい日陰や、午前中だけ光があたるような場所で管理してください。雨や強風、雪、霜が降りるような寒いの日は軒下などにとりこんでいただいたほうが、美しい姿を保てます。
室内でも鑑賞していただけますが、ずっと暗い場所に置いておくと、光合成ができずにひょろひょろと徒長しますので、屋外で育ててください。
【水やり】
表面が乾いてきたり、植物が少ししんなりしてきたら、たっぷりと水やりをして下さい。
通水性の高い用土を使用しているので、一か所に水をかけても水が全体に広がりません。バスケット全体にまんべんなく、下からざーざーと水が流れ落ちるくらいたっぷり、水やりをしてください。一番良いのは、1週間に一度でも構いませんので、バケツなどに水を入れ、バスケットの縁までそっと水に浸し、底面から給水することです。これにより全体的に水がまわり、寄せ植えが大変長持ちします。
じめじめした用土を嫌う、乾燥に強い植物で作成してありますので、乾き気味で管理してください。いつも湿った状態にしておくと、苗が徒長したり、根腐れをおこしますので、めりはりのついた水やりをお勧めします。
【お手入れ】
特にありません。黄色くなった下葉や終わったお花は随時取り除いてください。また、背丈が伸びてきて気になるようになった枝や葉は、どんどん、ピンチしてください。しばらくするとそこから新しい枝が伸びて葉が増えボリュームが増します。
検索用:観葉植物、花、ギャザリング、ブリコラージュ、寄せ植え、ハーブ、ナチュラル、ボタニカル、植物、ローズマリー、ラベンダー、香り、ギフト、バスケット、ギフト、爽やか、
撮影日:2022年3月13日
11種類のハーブと2種のカラーリーフを、おしゃれなラタンのバスケットに植え込んだ清楚で優しいイメージの寄せ植えです。ラベンダーやタイム、ローズマリー、ハーブゼラニウムは、そっとなでるだけで、とても爽やかな良い香りがします。白いお花のマトリカリアは、別名フィーバーフュー(熱知らず)とも言われ、古くから薬草として知られているハーブです。正面に植え込んである黄金葉のワイルドストロベリーにはお花が咲いていますので、しばらくすると、キュートな赤い実を楽しめます。ぜひ、その成長の過程も楽しんでいただければと思います。また、イタリアンパセリ、ローズマリー、フェンネル、スープセロリ、レモンタイムはお料理の香りづけに使用できます。生育が旺盛ですので、どんどん、ピンチして使ってくださいね。その他、名前の通り羊の耳のようなふわふわした葉っぱのラムズイヤー、とても香りのよいラベンダー・メルロー、ハーブティーとして楽しめるオレンジの香りのゼラニウムなど、このまま、寄せ植えとして鑑賞を楽しんでいただけるほか、お料理やハーブティーに使っていただけます。活用法を示したタグ(一部品種を除く)もおつけしてお届けしますので、少し早い初夏の彩りと香りをお楽しみください。
※ご購入にあたっての注意点をご確認のうえ、ご購入ください。
※アトリエ・ロータスの寄せ植えでは、用土として、高品質のヤシの実チップやココヤシピートをベースに、花用肥料やミネラル分を加えたものを使用しております。可燃ごみとして処理できること、比較的清潔でカビや虫がわきにくく、室内にも置けること、などの利点以上に、植物の成長にとってとても優れた性質を持っています。培養土のように硬く締まらないために根張りがよく、根腐れしにくく、成長が遅くなるために植えつけたときの美しい姿を比較的長い期間保ってくれるほか、根張りがよいために、長期間にわたって元気な状態を保ちます。
【使用している植物】
1.マトリカリア(ガーデンハーブ)
2.ワイルドストロベリー・ゴールデンキッスベリー(ガーデンハーブ)
3.斑入りラベンダー・メルロー(香りのハーブ)
4.ローズマリー・トスカナブルー(香りのハーブ)
5.ゴールデン・レモンタイム(香りのハーブ)
6.フォックスリー・タイム(香りのハーブ)
7.ハーブゼラニウム・オレンジフィズ(香りのハーブ)
8.イタリアンパセリ(キッチンハーブ)
9.スープセロリ(キッチンハーブ)
10.フェンネル(キッチンハーブ)
11.ラムズイヤー(ガーデンハーブ)
12.斑入りジャスミン
13.ベアグラス
【置き場所】
風通しのよい屋外の明るい日陰や、午前中だけ光があたるような場所で管理してください。雨や強風、雪、霜が降りるような寒いの日は軒下などにとりこんでいただいたほうが、美しい姿を保てます。
室内でも鑑賞していただけますが、ずっと暗い場所に置いておくと、光合成ができずにひょろひょろと徒長しますので、屋外で育ててください。
【水やり】
表面が乾いてきたり、植物が少ししんなりしてきたら、たっぷりと水やりをして下さい。
通水性の高い用土を使用しているので、一か所に水をかけても水が全体に広がりません。バスケット全体にまんべんなく、下からざーざーと水が流れ落ちるくらいたっぷり、水やりをしてください。一番良いのは、1週間に一度でも構いませんので、バケツなどに水を入れ、バスケットの縁までそっと水に浸し、底面から給水することです。これにより全体的に水がまわり、寄せ植えが大変長持ちします。
じめじめした用土を嫌う、乾燥に強い植物で作成してありますので、乾き気味で管理してください。いつも湿った状態にしておくと、苗が徒長したり、根腐れをおこしますので、めりはりのついた水やりをお勧めします。
【お手入れ】
特にありません。黄色くなった下葉や終わったお花は随時取り除いてください。また、背丈が伸びてきて気になるようになった枝や葉は、どんどん、ピンチしてください。しばらくするとそこから新しい枝が伸びて葉が増えボリュームが増します。
検索用:観葉植物、花、ギャザリング、ブリコラージュ、寄せ植え、ハーブ、ナチュラル、ボタニカル、植物、ローズマリー、ラベンダー、香り、ギフト、バスケット、ギフト、爽やか、
撮影日:2022年3月13日