想像力が試される「ディベートゲーム」!
ショートストーリーをその場で作り上げ、相手よりも評価点を上げろ!!
【かんたん説明】
1<ディベートを始めるにはまず、【職業】カードと【個性】カードを決めましょう。
【職業】は現実から架空のものまであります。自分がどのような立場でディベートをするのか、勝負は既に始まっています!
【個性】は人の数だけあるものです。その見方は独自感性が試される時です!
2<お題(またはオチ)の【縛り】カードを決めましょう。
【縛り】は現実味のあることから突飛な事象まで濃ゆい内容が揃っています!
3<シンキングタイムを挟んで先攻から始めます。
公平を期すために話は2分以内に収めましょう。
4<後攻の話が終わったら審判より評価点を発表されます。
「話がスムーズだったか」「オチが良かったか」「発想が良かったか」の3つを各3点の9点満点で採点します。
ディベートを難しいと感じる必要はありません。
その場のノリで進めていくだけ!フィーリングが全てです!!
「現実的にありえない?」「それはずるいだろ?」・・・ツッコミが来たらあなたの話は面白さ満点です!
つっこまれてなんぼのFINKEY FLAKEYは盛り上がり満点のカードゲームです!
カード構成:職業カード19枚・個性カード18枚・縛りカード10枚・フリーカード各種2枚ずつ・折り込まれた説明書1枚
プレイ人数:3人から
対象年齢:10歳以上
これは学生主体で行った制作物です。
2021年度作品・東京工学院専門学校(technosac.jp)
想像力が試される「ディベートゲーム」!
ショートストーリーをその場で作り上げ、相手よりも評価点を上げろ!!
【かんたん説明】
1<ディベートを始めるにはまず、【職業】カードと【個性】カードを決めましょう。
【職業】は現実から架空のものまであります。自分がどのような立場でディベートをするのか、勝負は既に始まっています!
【個性】は人の数だけあるものです。その見方は独自感性が試される時です!
2<お題(またはオチ)の【縛り】カードを決めましょう。
【縛り】は現実味のあることから突飛な事象まで濃ゆい内容が揃っています!
3<シンキングタイムを挟んで先攻から始めます。
公平を期すために話は2分以内に収めましょう。
4<後攻の話が終わったら審判より評価点を発表されます。
「話がスムーズだったか」「オチが良かったか」「発想が良かったか」の3つを各3点の9点満点で採点します。
ディベートを難しいと感じる必要はありません。
その場のノリで進めていくだけ!フィーリングが全てです!!
「現実的にありえない?」「それはずるいだろ?」・・・ツッコミが来たらあなたの話は面白さ満点です!
つっこまれてなんぼのFINKEY FLAKEYは盛り上がり満点のカードゲームです!
カード構成:職業カード19枚・個性カード18枚・縛りカード10枚・フリーカード各種2枚ずつ・折り込まれた説明書1枚
プレイ人数:3人から
対象年齢:10歳以上
これは学生主体で行った制作物です。
2021年度作品・東京工学院専門学校(technosac.jp)