こちらはshyyno(シーノ)のペット用品に使用している裏地見本のページです。
画像と番号を照らし合わせてご希望の裏地を【テントページのオプション選択】からお選びください。
※裏地は在庫切れ等で新しいものに入れ替わりますのでテント見本の裏地と同じものがすでにない場合もございます。
・プードルファー オフホワイト
・プードルファー ナチュラルベージュ
・プードルファー くすみピンク
・プードルファー ブラウン
・ベアボア キャメルベージュ(+150円)
・プレミアムボア オフホワイト(+150円)
・サンゴマイヤー オフホワイト(+150円) 在庫なし🙇♀️
・サンゴマイヤー ブラウン(+150円)
・フリース ホワイト シングル
・フリース ホワイト ダブル(+150円)
・フリース キャメル シングル
・フリース キャメル ダブル(+150円)
・フリース ブラウンベージュ シングル
・フリース ブラウンベージュ ダブル(+150円)
・フリース 薄グレー シングル
・フリース 薄グレー ダブル(+150円)
※ダブルはフリースとキルト芯を重ねて仕立てます。 比較画像を参考にされてください(^-^)
8~13 コットン
8,オフホワイト
9,くすみピンク
10,スモーキーブルー
11,マスタード
12,セージ
13,ココア
14~18 コットンリネン
14,ナチュラル
15,ブルーグレー
16,セージ
17,ビンテージウッド
18,ローズダスト
【裏地についての補足】
・プードルファー
モコモコふわふわ安定のあったか素材。
※カラーによって少し質感が異なりますがどれも手芸店で実物を触って購入しているものです。
※お爪のお手入れが出来ている状態でご使用ください。
・ベアボア
プードルファーより毛同士の絡みがやや少なめで、つやっとした質感ですが、プードルファーより毛の量が多くふわっとしたテントができます
・プレミアムボア
毛足は短めですが厚めの生地でつやつやの質感です。お爪の引っ掛かりが気になる方にもおすすめです
・サンゴマイヤー
冬用の毛布に使われるふわふわの素材です。毛足が短くお爪の引っ掛かりにくい素材ですが、柔らかく暖かいです。
・フリース
やや薄手のフリース
冬場はダブルがオススメです
シングル、またはフリース+キルト芯のダブル仕立て(+150円)が選べます。
・コットン
柔らかくしっとりしたコットンです。春夏にぴったりの肌触りです。
・コットンリネン
くったりとした柔らかい生地を選んでいます。涼しく過ごして頂けます。
※コットン、コットンリネンが裏地の場合は表地との間にフリース、またはドミット芯を挟んでお作りします。
ドミット芯はキルティングの生地の内側などに使われている中綿のことです。
※フリースシングル、コットン、コットンリネンは夏用として作ってますが、ケージ内の温度によっては冬もお使いいただけます。環境に合わせてお選びください。
【生地の水通しについて】
表地・裏地ともに製作前に水通しを行っていますが洗剤や柔軟剤は使用していません。
裏地のプードルファーやフリースは水通しでは独特のにおいが少し残ったままの場合があります。
気になる方は作品が到着後に愛鳥さんが大好きな飼い主様の香りになるよう一度お洗濯をされることをおすすめ致します(^-^)
【ハンドメイド作品について】
・一つ一つ丁寧に作っていますが、柄の出方、サイズなどに誤差等生じる場合がございます。
・無理にひっぱったり力を加えると破損につながる恐れがあります。
・鳥を飼っていますが、衛生的観点から全ての作品を専用の手芸部屋で製作しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バードテント モモンガポーチ
こちらはshyyno(シーノ)のペット用品に使用している裏地見本のページです。
画像と番号を照らし合わせてご希望の裏地を【テントページのオプション選択】からお選びください。
※裏地は在庫切れ等で新しいものに入れ替わりますのでテント見本の裏地と同じものがすでにない場合もございます。
・プードルファー オフホワイト
・プードルファー ナチュラルベージュ
・プードルファー くすみピンク
・プードルファー ブラウン
・ベアボア キャメルベージュ(+150円)
・プレミアムボア オフホワイト(+150円)
・サンゴマイヤー オフホワイト(+150円) 在庫なし🙇♀️
・サンゴマイヤー ブラウン(+150円)
・フリース ホワイト シングル
・フリース ホワイト ダブル(+150円)
・フリース キャメル シングル
・フリース キャメル ダブル(+150円)
・フリース ブラウンベージュ シングル
・フリース ブラウンベージュ ダブル(+150円)
・フリース 薄グレー シングル
・フリース 薄グレー ダブル(+150円)
※ダブルはフリースとキルト芯を重ねて仕立てます。 比較画像を参考にされてください(^-^)
8~13 コットン
8,オフホワイト
9,くすみピンク
10,スモーキーブルー
11,マスタード
12,セージ
13,ココア
14~18 コットンリネン
14,ナチュラル
15,ブルーグレー
16,セージ
17,ビンテージウッド
18,ローズダスト
【裏地についての補足】
・プードルファー
モコモコふわふわ安定のあったか素材。
※カラーによって少し質感が異なりますがどれも手芸店で実物を触って購入しているものです。
※お爪のお手入れが出来ている状態でご使用ください。
・ベアボア
プードルファーより毛同士の絡みがやや少なめで、つやっとした質感ですが、プードルファーより毛の量が多くふわっとしたテントができます
・プレミアムボア
毛足は短めですが厚めの生地でつやつやの質感です。お爪の引っ掛かりが気になる方にもおすすめです
・サンゴマイヤー
冬用の毛布に使われるふわふわの素材です。毛足が短くお爪の引っ掛かりにくい素材ですが、柔らかく暖かいです。
・フリース
やや薄手のフリース
冬場はダブルがオススメです
シングル、またはフリース+キルト芯のダブル仕立て(+150円)が選べます。
・コットン
柔らかくしっとりしたコットンです。春夏にぴったりの肌触りです。
・コットンリネン
くったりとした柔らかい生地を選んでいます。涼しく過ごして頂けます。
※コットン、コットンリネンが裏地の場合は表地との間にフリース、またはドミット芯を挟んでお作りします。
ドミット芯はキルティングの生地の内側などに使われている中綿のことです。
※フリースシングル、コットン、コットンリネンは夏用として作ってますが、ケージ内の温度によっては冬もお使いいただけます。環境に合わせてお選びください。
【生地の水通しについて】
表地・裏地ともに製作前に水通しを行っていますが洗剤や柔軟剤は使用していません。
裏地のプードルファーやフリースは水通しでは独特のにおいが少し残ったままの場合があります。
気になる方は作品が到着後に愛鳥さんが大好きな飼い主様の香りになるよう一度お洗濯をされることをおすすめ致します(^-^)
【ハンドメイド作品について】
・一つ一つ丁寧に作っていますが、柄の出方、サイズなどに誤差等生じる場合がございます。
・無理にひっぱったり力を加えると破損につながる恐れがあります。
・鳥を飼っていますが、衛生的観点から全ての作品を専用の手芸部屋で製作しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バードテント モモンガポーチ