着物の生地を使用して作ったポーチです。
日本に伝わるあみ籠の技術を取り入れることにより、着物の柄を最大限に活かした作品ができるのではと思い作成しました。
模様の部分は3つの異なる生地を帯状に加工し、あみ籠のようにしっかりと編んで模様を作っています。
接着芯を挟んでおりますので型崩れしにくく丈夫です。
裏地には水色の桜模様の生地を使用して表面との色の違いを楽しんでいただけるように工夫しております。
小物入れ、小銭入れにピッタリで小さめの鞄にも収まるサイズですので色々な場面でご利用頂きやすいと思います。
不明な点等ございましたらお気軽にご質問ください♪
着物の生地を使用して作ったポーチです。
日本に伝わるあみ籠の技術を取り入れることにより、着物の柄を最大限に活かした作品ができるのではと思い作成しました。
模様の部分は3つの異なる生地を帯状に加工し、あみ籠のようにしっかりと編んで模様を作っています。
接着芯を挟んでおりますので型崩れしにくく丈夫です。
裏地には水色の桜模様の生地を使用して表面との色の違いを楽しんでいただけるように工夫しております。
小物入れ、小銭入れにピッタリで小さめの鞄にも収まるサイズですので色々な場面でご利用頂きやすいと思います。
不明な点等ございましたらお気軽にご質問ください♪