”春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。”
枕草子の冒頭部です。
自宅内の小さなガラス工房に並ぶ色とりどりのガラスロッド。
ふと偶然に二つ並んだ透明なブルーとピンク。
綺麗だな、、と思って手に取り、細かくカットした純金箔を添えて、雫型の小さな置物を作りました。
出来上がったオブジェは日本の春と夜明けの空を思わせる雰囲気。
そこでタイトルを「春は曙」としました。
ブルーは明けていく夜空や清廉な水を、ピンクは満開の桜を、金箔は太陽に輝く雲を感じさせます。
制作は自宅のリビングの一角を小さな工房にし、バーナーを使ってガラスを溶かしながら行っています。
ガラスの粘りと重力と遠心力によって作り出される優しい曲線と、その透明感は、ガラスならではのものだと感じています。
置物として自立できるよう、ガラスの底を少しだけ平らにして仕上げました。
触るとゆらゆらと揺れますが、問題なく飾っていただけます。
繊細で優美な自然の色彩。それをそのままに表現することは難しく、できているとはとても言えないけれど、そこに感じた優しさや感動を少しでも作品に表していけたらと思い、制作しています。
光のあたる窓辺、机の上、玄関、、、。
お好きな場所に飾っていただき、ガラスならではの透明感と色彩、柔らかなフォルムをお楽しみいただけましたら幸いです。
*サイズと重さ*
高さ:2.8cm 幅:2.1cm
重さ:16g
”春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。”
枕草子の冒頭部です。
自宅内の小さなガラス工房に並ぶ色とりどりのガラスロッド。
ふと偶然に二つ並んだ透明なブルーとピンク。
綺麗だな、、と思って手に取り、細かくカットした純金箔を添えて、雫型の小さな置物を作りました。
出来上がったオブジェは日本の春と夜明けの空を思わせる雰囲気。
そこでタイトルを「春は曙」としました。
ブルーは明けていく夜空や清廉な水を、ピンクは満開の桜を、金箔は太陽に輝く雲を感じさせます。
制作は自宅のリビングの一角を小さな工房にし、バーナーを使ってガラスを溶かしながら行っています。
ガラスの粘りと重力と遠心力によって作り出される優しい曲線と、その透明感は、ガラスならではのものだと感じています。
置物として自立できるよう、ガラスの底を少しだけ平らにして仕上げました。
触るとゆらゆらと揺れますが、問題なく飾っていただけます。
繊細で優美な自然の色彩。それをそのままに表現することは難しく、できているとはとても言えないけれど、そこに感じた優しさや感動を少しでも作品に表していけたらと思い、制作しています。
光のあたる窓辺、机の上、玄関、、、。
お好きな場所に飾っていただき、ガラスならではの透明感と色彩、柔らかなフォルムをお楽しみいただけましたら幸いです。
*サイズと重さ*
高さ:2.8cm 幅:2.1cm
重さ:16g