車が大好きな我が子たちは、小さい車を走らせたり、バックで駐車場にとめる真似をしたりてよく遊んでいます。
支援センターにおもちゃの地図があり、道路を走らせることを楽しんでやっていたので、家でも作ってみました。
ただ道を走らせるだけでは一緒にやっていてつまらなかったので(私が(笑))、お店に食べ物シールを貼って、「どれ食べようかな〜、これください〜」とか言ってると、子どもも一緒になって「これくださーい」と言ったり、時にはお店屋さんになったりしてやりとりも楽しんだり。
★男の子が大好きな働く車「消防車」「救急車」「パトカー」「バス」、そして新たに電車などが活躍できる地図になっています。
★踏切は平面にして郵送します。両面テープが貼ってあるところを一つにつき1箇所剥がして貼るだけで立体になります。あとは底に両面テープが貼ってあるので、貼って設置してください。シートを畳むときは剥がしてください。
★ごみ置き場は「車遊びに!お出かけごっこ」と合体させると清掃センターもついていてより楽しく遊べます。合体させなくとも、何か他のものを清掃センターに見立てて遊べるように、ゴミシールはついています。
★バス停のシールは好きなところに貼れます。
お家には子ども、家族の写真、好きなキャラを貼ったりすると楽しいです。
★お店には屋根によく行くお店の名前、近所のお店の名前、もしくは絵本にあったお店を書くとより親しみがわきますよ。
お店の所には、商品などのイラストの紙がついているので、のりかテープなどで貼ってください。また、100均などにかわいいシールがいっぱい売っているので、お子さんと一緒に選んでお店に貼るのも楽しいと思います。
★標識「一方通行」「進入禁止」「止まれ」「踏切あり」「最高速度」「徐行」「横断歩道」も地図の中に貼ってみました。遊びながら興味が広がるといいですね。
★手作り感満載なので、ご理解した上でご購入ください。
★材料…レジャーシート、ガムテープ、折り紙、両面テープ、マスキングテープ(amifa:許可得ています)、油性ペン、ビニールテープ、ストロー、菓子箱などの厚紙など。
★折り畳めてコンパクトに片付けられます。レジャーシートなので軽くて持ち運びにも便利!
★手作りなので、楽しく遊んでいるうちに、真似して僕も作ってみたい!という意欲がわくかも…!?うちの息子は真似して何枚か地図を作って遊びましたよ〜。
車が大好きな我が子たちは、小さい車を走らせたり、バックで駐車場にとめる真似をしたりてよく遊んでいます。
支援センターにおもちゃの地図があり、道路を走らせることを楽しんでやっていたので、家でも作ってみました。
ただ道を走らせるだけでは一緒にやっていてつまらなかったので(私が(笑))、お店に食べ物シールを貼って、「どれ食べようかな〜、これください〜」とか言ってると、子どもも一緒になって「これくださーい」と言ったり、時にはお店屋さんになったりしてやりとりも楽しんだり。
★男の子が大好きな働く車「消防車」「救急車」「パトカー」「バス」、そして新たに電車などが活躍できる地図になっています。
★踏切は平面にして郵送します。両面テープが貼ってあるところを一つにつき1箇所剥がして貼るだけで立体になります。あとは底に両面テープが貼ってあるので、貼って設置してください。シートを畳むときは剥がしてください。
★ごみ置き場は「車遊びに!お出かけごっこ」と合体させると清掃センターもついていてより楽しく遊べます。合体させなくとも、何か他のものを清掃センターに見立てて遊べるように、ゴミシールはついています。
★バス停のシールは好きなところに貼れます。
お家には子ども、家族の写真、好きなキャラを貼ったりすると楽しいです。
★お店には屋根によく行くお店の名前、近所のお店の名前、もしくは絵本にあったお店を書くとより親しみがわきますよ。
お店の所には、商品などのイラストの紙がついているので、のりかテープなどで貼ってください。また、100均などにかわいいシールがいっぱい売っているので、お子さんと一緒に選んでお店に貼るのも楽しいと思います。
★標識「一方通行」「進入禁止」「止まれ」「踏切あり」「最高速度」「徐行」「横断歩道」も地図の中に貼ってみました。遊びながら興味が広がるといいですね。
★手作り感満載なので、ご理解した上でご購入ください。
★材料…レジャーシート、ガムテープ、折り紙、両面テープ、マスキングテープ(amifa:許可得ています)、油性ペン、ビニールテープ、ストロー、菓子箱などの厚紙など。
★折り畳めてコンパクトに片付けられます。レジャーシートなので軽くて持ち運びにも便利!
★手作りなので、楽しく遊んでいるうちに、真似して僕も作ってみたい!という意欲がわくかも…!?うちの息子は真似して何枚か地図を作って遊びましたよ〜。