まるいボディの不敵な笑みを浮かべた鳥です。
白い志野土を使用した陶芸作品です。型などを使用せず、一点一点、楽しみながら丁寧に成形しています。
陶芸の流れは、大まかな形を成形→細部を削って整える→乾燥して素焼き(730℃〜750℃)→釉薬がけ→本焼き(約1250℃)で完成!
色は、白マット釉をふきつけてこんがりとした生成りをベースに、焦げ茶色の模様を。瞳や羽にはツヤのある濃いブルーの瑠璃釉をかけてみました。
落ち着いた色と質感で、存在感がありながら、インテリアにもとけこんでくれると思います。
まるいボディの不敵な笑みを浮かべた鳥です。
白い志野土を使用した陶芸作品です。型などを使用せず、一点一点、楽しみながら丁寧に成形しています。
陶芸の流れは、大まかな形を成形→細部を削って整える→乾燥して素焼き(730℃〜750℃)→釉薬がけ→本焼き(約1250℃)で完成!
色は、白マット釉をふきつけてこんがりとした生成りをベースに、焦げ茶色の模様を。瞳や羽にはツヤのある濃いブルーの瑠璃釉をかけてみました。
落ち着いた色と質感で、存在感がありながら、インテリアにもとけこんでくれると思います。