フシグロセンノウ.
野草では珍しい朱赤色のこの花をモチーフにして14kGFフックと合わせました☆
フシグロセンノウは、富士山周辺でも見られる、ナデシコ科の日本固有種です。
その名の通り、茎の節が黒褐色になることからその名がつきました。
このピアスは、表面に耐水加工を施して光沢があり、砂の質感も少し感じられます。
くっきりした花のオレンジ色が際立って軽く明るい雰囲気になるように、
周りに山吹色やパープルなどでながれるような動きを出しています。
よく見ると、ナデシコ科特有のさらっとした形の葉っぱも描いてあり、フシグロセンノウらしい表情です。裏面は、イエローゴールドで、揺れたときにゴールドが覗いてキラキラ光ります。
華やかな印象ですがどぎつくなく、モノトーンになりがちな冬の服装も一気に明るくしてくれますよ☆
花ことば:転機、転職。
ちなみに、フシグロセンノウですが富士ではお馴染みの「朝霧高原」でもその花を見られます。開花時期は夏〜初秋です☆
サイズ:チャームの直径 3cm, 厚み 4mm
(素材:オーブン陶土、合成樹脂塗料、14kgf フックタイプピアス)
フシグロセンノウ.
野草では珍しい朱赤色のこの花をモチーフにして14kGFフックと合わせました☆
フシグロセンノウは、富士山周辺でも見られる、ナデシコ科の日本固有種です。
その名の通り、茎の節が黒褐色になることからその名がつきました。
このピアスは、表面に耐水加工を施して光沢があり、砂の質感も少し感じられます。
くっきりした花のオレンジ色が際立って軽く明るい雰囲気になるように、
周りに山吹色やパープルなどでながれるような動きを出しています。
よく見ると、ナデシコ科特有のさらっとした形の葉っぱも描いてあり、フシグロセンノウらしい表情です。裏面は、イエローゴールドで、揺れたときにゴールドが覗いてキラキラ光ります。
華やかな印象ですがどぎつくなく、モノトーンになりがちな冬の服装も一気に明るくしてくれますよ☆
花ことば:転機、転職。
ちなみに、フシグロセンノウですが富士ではお馴染みの「朝霧高原」でもその花を見られます。開花時期は夏〜初秋です☆
サイズ:チャームの直径 3cm, 厚み 4mm
(素材:オーブン陶土、合成樹脂塗料、14kgf フックタイプピアス)