麻糸で編んだ小物入れです。
みかんやお菓子、ちょっとした小物入れに♪
麻糸なのでささくれも無く、汚れた場合は石けんなど天然成分の洗剤で手洗いでそっと押し洗いをしてください。洗濯ネットに入れて脱水を1分ほどかけて天日干しに。実際に洗ってみた写真も載せました(^^)水に漬けると色が少し濃いめになりますが、乾くと戻ります。最後の写真が洗って乾かした後の写真です。
バラの花は後ろがピンになっていますので、ブローチとしてもお使いいただけます。
※写真の色が少し白っぽく写ってしまっています。実際は普通の麻ひもの色ですので、ご理解お願いいたします。
長年使っていて感じるのは自然の色つけしていない黄麻、ジュートは、年数が経つと徐々にうす茶になり、もっと経つと黄色味を帯びて来ます。色の変化も楽しみとしてご理解ください。
黄麻、ジュートについてとても詳しく書いて下さっているサイトを見つけました↓飛べない場合は「ジュート 日本麻紡績協会」と検索ください。
https://asabo.jp/knowledge/jute/
※麻ひも特有の毛羽立ちはありますのでご理解ください。
※写真は自宅で使っているものです。ご依頼いただきましたら新たに編み始めますので、多少お日にちをいただきます。
※かごの中のみかん等は商品には含まれておりません(^^)
※送料はできる限りご負担のないように設定させていただいていますが、金額の差が出た場合、精算いたしませんのでご理解お願いいたします。
[使用糸]
KOKUYO 麻紐
材質:黄麻
MADE IN BANGLADESH(巻加工:日本)
ジュートの特徴
黄麻(ジュート)は、インド麻・カルカッタヘンプ・いちび・綱麻(つなそ)ともいい、しなのき(田麻)科に属します。
学名はCorchorus Capsularis, L.といい、球状果実、長い円筒型果実の2種類の一年生草本の茎からとった靱皮繊維であり、資源は無尽蔵にあるといえるし、何よりも次のように地球環境にやさしく、地球温暖化抑制に寄与します。
自然生態系の枠内で短期間に再生産されます。
ジュート繊維となる工程中に発生する大量の廃棄物(水分を含めれば95%)は、産地土壌に還元されて自然環境系に組み込まれます。
ジュート製品は、焼却処分しても有害な物質を出さず、土中に埋めてもバクテリアによって完全分解され、土に帰るので環境を汚染しません。
「日本麻紡績協会」より
**。.*¨**・*゜.・☆
YouTubeにピアノ演奏動画と編み物系の動画も
配信しています。
ピアノチャンネル:アカウント名「CosmosMusic」URL→https://youtube.com/user/hiropiano789
編み物チャンネル:アカウント名
「HANDMADE HKcosmos」
URL→https://youtube.com/channel/UCqIGDyhuKIhDN69iouALgOA
**。.*¨**・*゜.・☆
麻糸で編んだ小物入れです。
みかんやお菓子、ちょっとした小物入れに♪
麻糸なのでささくれも無く、汚れた場合は石けんなど天然成分の洗剤で手洗いでそっと押し洗いをしてください。洗濯ネットに入れて脱水を1分ほどかけて天日干しに。実際に洗ってみた写真も載せました(^^)水に漬けると色が少し濃いめになりますが、乾くと戻ります。最後の写真が洗って乾かした後の写真です。
バラの花は後ろがピンになっていますので、ブローチとしてもお使いいただけます。
※写真の色が少し白っぽく写ってしまっています。実際は普通の麻ひもの色ですので、ご理解お願いいたします。
長年使っていて感じるのは自然の色つけしていない黄麻、ジュートは、年数が経つと徐々にうす茶になり、もっと経つと黄色味を帯びて来ます。色の変化も楽しみとしてご理解ください。
黄麻、ジュートについてとても詳しく書いて下さっているサイトを見つけました↓飛べない場合は「ジュート 日本麻紡績協会」と検索ください。
https://asabo.jp/knowledge/jute/
※麻ひも特有の毛羽立ちはありますのでご理解ください。
※写真は自宅で使っているものです。ご依頼いただきましたら新たに編み始めますので、多少お日にちをいただきます。
※かごの中のみかん等は商品には含まれておりません(^^)
※送料はできる限りご負担のないように設定させていただいていますが、金額の差が出た場合、精算いたしませんのでご理解お願いいたします。
[使用糸]
KOKUYO 麻紐
材質:黄麻
MADE IN BANGLADESH(巻加工:日本)
ジュートの特徴
黄麻(ジュート)は、インド麻・カルカッタヘンプ・いちび・綱麻(つなそ)ともいい、しなのき(田麻)科に属します。
学名はCorchorus Capsularis, L.といい、球状果実、長い円筒型果実の2種類の一年生草本の茎からとった靱皮繊維であり、資源は無尽蔵にあるといえるし、何よりも次のように地球環境にやさしく、地球温暖化抑制に寄与します。
自然生態系の枠内で短期間に再生産されます。
ジュート繊維となる工程中に発生する大量の廃棄物(水分を含めれば95%)は、産地土壌に還元されて自然環境系に組み込まれます。
ジュート製品は、焼却処分しても有害な物質を出さず、土中に埋めてもバクテリアによって完全分解され、土に帰るので環境を汚染しません。
「日本麻紡績協会」より
**。.*¨**・*゜.・☆
YouTubeにピアノ演奏動画と編み物系の動画も
配信しています。
ピアノチャンネル:アカウント名「CosmosMusic」URL→https://youtube.com/user/hiropiano789
編み物チャンネル:アカウント名
「HANDMADE HKcosmos」
URL→https://youtube.com/channel/UCqIGDyhuKIhDN69iouALgOA
**。.*¨**・*゜.・☆