訪問していただき、ありがとうございます。
リカちゃんやリカちゃん同等体型のドール用の袴セットになります。
着物や袴の紐をくくったりとなかなかしんどい袴の着付け。
どうにか簡易化できないか・・・と考えて作りました。
まずは、紐の代わりの留め具をどうするのか・・・。
から始まり、
着た時のシルエットをよくするには・・・
まで。
本来の袴をイメージされると邪道なやり方だったりするのですが、
『簡単脱着』にこだわりました。
布の端はジグザグミシンで処理してます。留め具はスナップです。
着物の柄は布の取り方で変わることがあります。ご承知おきください。
着物の着せ方は6枚目の画像にあるように、ドールの腕を後ろに伸ばし、袖を通してから前を合わせてください。
袴の腰ひもは着物の後ろにあるリボンを隠すように巻いて留めてください。
サイズはリカちゃんドールに合わせて作成しているため、他のドールに合うかは責任を持ちかねます。
ご了承ください。
『非日常』をモットーに作品作りしています。
あまり日常的に着られない浴衣をドールに着せて
ドールを通じて『非日常』を楽しんでもらえたら
とっても嬉しいです。
訪問していただき、ありがとうございます。
リカちゃんやリカちゃん同等体型のドール用の袴セットになります。
着物や袴の紐をくくったりとなかなかしんどい袴の着付け。
どうにか簡易化できないか・・・と考えて作りました。
まずは、紐の代わりの留め具をどうするのか・・・。
から始まり、
着た時のシルエットをよくするには・・・
まで。
本来の袴をイメージされると邪道なやり方だったりするのですが、
『簡単脱着』にこだわりました。
布の端はジグザグミシンで処理してます。留め具はスナップです。
着物の柄は布の取り方で変わることがあります。ご承知おきください。
着物の着せ方は6枚目の画像にあるように、ドールの腕を後ろに伸ばし、袖を通してから前を合わせてください。
袴の腰ひもは着物の後ろにあるリボンを隠すように巻いて留めてください。
サイズはリカちゃんドールに合わせて作成しているため、他のドールに合うかは責任を持ちかねます。
ご了承ください。
『非日常』をモットーに作品作りしています。
あまり日常的に着られない浴衣をドールに着せて
ドールを通じて『非日常』を楽しんでもらえたら
とっても嬉しいです。