ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

正絹 帯のアクセサリー 媛由姫帯 結び変えが出来ます  正絹の着物のリメイク (しつけの付いた未着用品) 縮緬生地 雪輪を四季の草木花

10,000
残り1
0
縮緬生地 疋田柄雲枝桜金銀彩:正絹(表地) さや形 黄緑     :ポリエステル(裏地) 🔹オリジナルサイズ🔹 タレ 幅9cm×長さ79cm 手  幅9cm×長さ23cm 結ぶと、両手の手のひらに乗るくらいの大きさになります。 重さは、生地により異なりますが、30g位から。 吉祥文様(雪輪) 雪輪は、雪の結晶の六角形を優しく丸くデザイン化したものです。 雪は「五穀の精」とされ豊作の象徴とした吉祥文様です。 雪輪の中には春の牡丹。その回りには、秋の萩やモミジ。 もう一つの雪輪には梅。側に菊もえがかれています。 この様な四季折々の柄は、季節に拘らずに使うことが出来ます。 結び方によって、四季の草木花が柄が楽しめます。 結び方によって、いろいろな柄が出て楽しめます。 帯を結ぶ時に、「手」と「たれ」で結ぶように 「媛由姫HIMEYŪKIのオリジナル帯」にも「手」と「たれ」があります。 帯結びをご経験されている方には、お馴染みかと思われます。 結んだ事が無い方は、普通に、蝶々結びをなさってもかまいません。 結び方は 下記URLをご参考になさってください。 私はとても着物が好きです。しかし会社勤務で、日常で着物を来る機会が全然ありませんでした。 着物を着る事をすっかりあきらめておりましたが、アクセサリーとして、何か「和のアクセント」でも 付けられないかなぁ、と思い、試行錯誤し、何度も試作品を縫っては、使ってみて、改善し、また、試作品を縫っては使いして 出来上がったのが「媛由姫HIMEYŪKIのオリジナル帯」です。 ***毎日使う、通勤バックに付けて、いつもとは違うわくわく気分で出社。忙しい毎日のお仕事も楽しくなりそうです。 お休みの日にも、リュックで遊びに出かける時や、ショッピングなど、ちょっとリュックに付けてみましょう。 リュックに付けた時には丁度、着物を着て振袖の飾り帯を付けた時の位置に 背中に飾り結びの帯が付きます。 誰かに見て欲しい、わくわくドキドキのお出かけになってくれます。 また、寒くなって来たら、スカーフやマフラーにも 付けることができます。 使い方にルールはありません。お使いになる方のセンスで いつでも自由に使えます。 ★何度でも結び変えが出来ます。 人とは違う結び方で、人と被らない変わり帯、飾り帯で、気分もアップ。 テンション上がります。 誰かに見て欲しい、自慢したい帯のアクセサリーです。 バッグやリュックにもアメリカンホックで、自由に付け外しが出来ます。 ★着物を着ないでも使えます。 本当は、着物を着る事が好きなんだけど、生活習慣で 着物を着なくなった今、 あきらめていた、着物を、せめて「媛由姫HIMEYŪKIのオリジナル帯のアクセサリー」で ちょっと、「和のアクセント」を普段に付けてみませんか? 飾り帯を締める時には、三本ゴム紐を良く使います。が「媛由姫HIMEYŪKIのオリジナル帯」には 三本ゴムが縫い付けられています。 一本は固定したもの、もう二本は片方が固定されており、もう片方は、くるみボタンに留めて、飾り帯を結ぶように工夫されています。 このゴムは、帯と同じ布地で包んでいるので、ゴムひもが直接見える事がありません。だから結び方も、広がります。 結び方は、いろいろあいます。 下記の「媛由姫HIMEYŪKI」のInstagramに載せておりますのでご参照ください。 (掲載の結び方だけでなく、いろいろご自由にお結びください) https://www.instagram.com/himeyuuki_obi/ 一点もの、売り切れ後再販なしの作品ですので、是非この機会にお買い求め下さいませ。 なお、汚れた時には、生地により家庭でお洗濯をする事ができません。 恐れ入りますが、クリーニングにお出し下さいますようお願いいたします。 返品、交換は致しかねますのでご注意下さい。
縮緬生地 疋田柄雲枝桜金銀彩:正絹(表地) さや形 黄緑     :ポリエステル(裏地) 🔹オリジナルサイズ🔹 タレ 幅9cm×長さ79cm 手  幅9cm×長さ23cm 結ぶと、両手の手のひらに乗るくらいの大きさになります。 重さは、生地により異なりますが、30g位から。 吉祥文様(雪輪) 雪輪は、雪の結晶の六角形を優しく丸くデザイン化したものです。 雪は「五穀の精」とされ豊作の象徴とした吉祥文様です。 雪輪の中には春の牡丹。その回りには、秋の萩やモミジ。 もう一つの雪輪には梅。側に菊もえがかれています。 この様な四季折々の柄は、季節に拘らずに使うことが出来ます。 結び方によって、四季の草木花が柄が楽しめます。 結び方によって、いろいろな柄が出て楽しめます。 帯を結ぶ時に、「手」と「たれ」で結ぶように 「媛由姫HIMEYŪKIのオリジナル帯」にも「手」と「たれ」があります。 帯結びをご経験されている方には、お馴染みかと思われます。 結んだ事が無い方は、普通に、蝶々結びをなさってもかまいません。 結び方は 下記URLをご参考になさってください。 私はとても着物が好きです。しかし会社勤務で、日常で着物を来る機会が全然ありませんでした。 着物を着る事をすっかりあきらめておりましたが、アクセサリーとして、何か「和のアクセント」でも 付けられないかなぁ、と思い、試行錯誤し、何度も試作品を縫っては、使ってみて、改善し、また、試作品を縫っては使いして 出来上がったのが「媛由姫HIMEYŪKIのオリジナル帯」です。 ***毎日使う、通勤バックに付けて、いつもとは違うわくわく気分で出社。忙しい毎日のお仕事も楽しくなりそうです。 お休みの日にも、リュックで遊びに出かける時や、ショッピングなど、ちょっとリュックに付けてみましょう。 リュックに付けた時には丁度、着物を着て振袖の飾り帯を付けた時の位置に 背中に飾り結びの帯が付きます。 誰かに見て欲しい、わくわくドキドキのお出かけになってくれます。 また、寒くなって来たら、スカーフやマフラーにも 付けることができます。 使い方にルールはありません。お使いになる方のセンスで いつでも自由に使えます。 ★何度でも結び変えが出来ます。 人とは違う結び方で、人と被らない変わり帯、飾り帯で、気分もアップ。 テンション上がります。 誰かに見て欲しい、自慢したい帯のアクセサリーです。 バッグやリュックにもアメリカンホックで、自由に付け外しが出来ます。 ★着物を着ないでも使えます。 本当は、着物を着る事が好きなんだけど、生活習慣で 着物を着なくなった今、 あきらめていた、着物を、せめて「媛由姫HIMEYŪKIのオリジナル帯のアクセサリー」で ちょっと、「和のアクセント」を普段に付けてみませんか? 飾り帯を締める時には、三本ゴム紐を良く使います。が「媛由姫HIMEYŪKIのオリジナル帯」には 三本ゴムが縫い付けられています。 一本は固定したもの、もう二本は片方が固定されており、もう片方は、くるみボタンに留めて、飾り帯を結ぶように工夫されています。 このゴムは、帯と同じ布地で包んでいるので、ゴムひもが直接見える事がありません。だから結び方も、広がります。 結び方は、いろいろあいます。 下記の「媛由姫HIMEYŪKI」のInstagramに載せておりますのでご参照ください。 (掲載の結び方だけでなく、いろいろご自由にお結びください) https://www.instagram.com/himeyuuki_obi/ 一点もの、売り切れ後再販なしの作品ですので、是非この機会にお買い求め下さいませ。 なお、汚れた時には、生地により家庭でお洗濯をする事ができません。 恐れ入りますが、クリーニングにお出し下さいますようお願いいたします。 返品、交換は致しかねますのでご注意下さい。

サイズ

タレ9cm×69cm 手9cm×21cm

発送までの目安

4日

配送方法・送料

レターパック
520追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

🔺金襴生地は、摩擦に弱いため、強くこすらない様にお願いします。 🔺シワができましたら、当て布をして中温のアイロンをお掛け下さい。 🔺伊予絣等の藍染めの帯は、その特徴により、色移りする為、雨の日や、濡れた手でお使いになる事は、お控え下さい。 🔺小さなお子様が首に巻いて遊ばない様お気をつけ下さい。 🔺発送は、結ぶ前の真っ直ぐな状態の帯を畳んでお送りします。 🔺土、日、祝日はお休みさせていただいておりますので、発送は平日となります。 🔺取引明細書は同封しておりませんので、ご了承ください。 🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹 🟢一つ一つ、心を込めて、丁寧にお作りしておりますが、素人の縫製ですので、多少の歪みサイズの多少の誤差等ございます。ご理解を頂ける方のご購入を、宜しくお願い致します。 🟢色味については、モニター環境により実物と多少色合いが違ってみえる場合があります。 🟢お送りする商品は、返品交換をお受けいたしかねます。気になる事がありましたら、コメントでお問い合わせいただきご納得した上で、ご購入下さい。 🟢発送時の梱包は、小さく畳んだ簡易包装となります。 🟢コメントに気付かず、お返事が遅れる事があります。