売り切れました。
使い捨てマスクを収納できる箱を作ってみました。シンプルな色合いのマスクケースです。
火難除けと地震除けの御利益がある日本の絵柄を描きました。芥子の実を丸で表し、その中に枡を描いて語呂合わせの「消します」という意味合いがありナマズは地震を探知すると言われて昔から描かれている絵柄です。地震も火事も避けたいですね。赤い鯰にしてみました。
実用的なインテリアとしてご使用ください。
毎日使うマスクなので 家の中で決まった場所にきちんと収納出来たら 生活用品として気持ちよく使えるのではないかと思います。
使い捨てマスクのサイズは 家庭用フェイスマスク ( 約17.5㎝ × 9.5㎝ )がぴったり入れるように作っています。
箱のサイズ 内寸 約 横20.0×縦10.2×高さ11.2㎝
外寸 約 横21.5×縦13.3.×高さ13.0㎝
今までのマスクケースより深さを少し増し、マスクがゆったりと立てて入れられるようにしました。
写真は個別包装したマスクを入れた状態です。蓋が開けやすいように1.5㎝出っ張っています。深さがあるので平に置いたら50枚は入ります。
箱の板材はヒノキと杉を使っています。
木目を活かすためにステイン仕上げにしましたが、内側は着色していません。蓋の裏側と内側の底面は水性ニスを重ね塗りしていますが、木の香りを残したくて内部の側面はニスを塗らない状態です。板材は接着剤で張り合わせています。
材料の切断から仕上げのニスまですべて手作業でやっていますので完璧な仕上がりではありませんが、時間をかけて板材を磨き上げ丁寧に仕上げるように心がけています。手作りの温かみを感じていただければ幸いです。
売り切れました。
使い捨てマスクを収納できる箱を作ってみました。シンプルな色合いのマスクケースです。
火難除けと地震除けの御利益がある日本の絵柄を描きました。芥子の実を丸で表し、その中に枡を描いて語呂合わせの「消します」という意味合いがありナマズは地震を探知すると言われて昔から描かれている絵柄です。地震も火事も避けたいですね。赤い鯰にしてみました。
実用的なインテリアとしてご使用ください。
毎日使うマスクなので 家の中で決まった場所にきちんと収納出来たら 生活用品として気持ちよく使えるのではないかと思います。
使い捨てマスクのサイズは 家庭用フェイスマスク ( 約17.5㎝ × 9.5㎝ )がぴったり入れるように作っています。
箱のサイズ 内寸 約 横20.0×縦10.2×高さ11.2㎝
外寸 約 横21.5×縦13.3.×高さ13.0㎝
今までのマスクケースより深さを少し増し、マスクがゆったりと立てて入れられるようにしました。
写真は個別包装したマスクを入れた状態です。蓋が開けやすいように1.5㎝出っ張っています。深さがあるので平に置いたら50枚は入ります。
箱の板材はヒノキと杉を使っています。
木目を活かすためにステイン仕上げにしましたが、内側は着色していません。蓋の裏側と内側の底面は水性ニスを重ね塗りしていますが、木の香りを残したくて内部の側面はニスを塗らない状態です。板材は接着剤で張り合わせています。
材料の切断から仕上げのニスまですべて手作業でやっていますので完璧な仕上がりではありませんが、時間をかけて板材を磨き上げ丁寧に仕上げるように心がけています。手作りの温かみを感じていただければ幸いです。