和風ドールハウス 縁側
組み立て式ですので細かな部分をまとめてupします。
支柱は4本あり、前後で高さが違うので短いのが手前、高い方が奥側となっています。
また、支柱全ての底には磁石を使っており、鉄板にくっつくようになっており、ぐらつきをおさえました。柱の側面にも予備のミニ磁石を埋め込み木枠の側面にも同様に埋め込んでありますが保持の威力は弱いので組み立てる際はそこまで気にしなくてもいいかと思います。
柱を立てる際は先に横の丸棒をさして柱の幅を調節してたら立たせるとやりやすいです。(この時に風鈴を挟むことかできます)また、丸棒は柱の幅より長くなっていますので組み立てた時少し柱から飛び出るような形になります。
支柱は縁側のくぼみ部分におさまるようになっていますのでそれに合わせて立ててください。
箱の方にブリキ板を貼ってありますので立たせやすい思います。
縁側自体は接着しておらず外す事も出来ますがそのままにしておいても問題はないです。
屋根をつける際、突起の部分は全部が埋まるようにはなっていないので気持ち差し込むという感じで強く押し付けすぎるとパーツが傷む可能性があるのでご注意ください。
和風ドールハウス 縁側
組み立て式ですので細かな部分をまとめてupします。
支柱は4本あり、前後で高さが違うので短いのが手前、高い方が奥側となっています。
また、支柱全ての底には磁石を使っており、鉄板にくっつくようになっており、ぐらつきをおさえました。柱の側面にも予備のミニ磁石を埋め込み木枠の側面にも同様に埋め込んでありますが保持の威力は弱いので組み立てる際はそこまで気にしなくてもいいかと思います。
柱を立てる際は先に横の丸棒をさして柱の幅を調節してたら立たせるとやりやすいです。(この時に風鈴を挟むことかできます)また、丸棒は柱の幅より長くなっていますので組み立てた時少し柱から飛び出るような形になります。
支柱は縁側のくぼみ部分におさまるようになっていますのでそれに合わせて立ててください。
箱の方にブリキ板を貼ってありますので立たせやすい思います。
縁側自体は接着しておらず外す事も出来ますがそのままにしておいても問題はないです。
屋根をつける際、突起の部分は全部が埋まるようにはなっていないので気持ち差し込むという感じで強く押し付けすぎるとパーツが傷む可能性があるのでご注意ください。