青森の伝統工芸品《こぎん刺し》のミニがま口です。
模様は昔から伝わるのぼり蝶です。
蝶が羽ばたいているようなとてもおめでたい模様で表裏両面に刺しています。
麻生地、こぎん糸は青森の弘前市から取り寄せています。
根付には革紐でアクセントをつけました。 お取り外しも可能です。
小銭入れにはもちろん、アクセサリーケースやピルケースにといろんな用途にお使い頂けます✨
◆素材 表地 麻(国産) 裏地 綿 こぎん糸 口金(アンティークゴールド) 革紐
青森の伝統工芸品《こぎん刺し》のミニがま口です。
模様は昔から伝わるのぼり蝶です。
蝶が羽ばたいているようなとてもおめでたい模様で表裏両面に刺しています。
麻生地、こぎん糸は青森の弘前市から取り寄せています。
根付には革紐でアクセントをつけました。 お取り外しも可能です。
小銭入れにはもちろん、アクセサリーケースやピルケースにといろんな用途にお使い頂けます✨
◆素材 表地 麻(国産) 裏地 綿 こぎん糸 口金(アンティークゴールド) 革紐