ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

夏休みの自由研究に~幸せの黒曜石ふくろう作り

1,900
残り3
4
室町時代、ふくろうは邪気を払いのける鳥、神通力に長けた鳥と言うイメージを持たれていました。現代では、幸運の鳥として愛されています。 今回は黒曜石の石器を作った際に出た、破片に絵を描き、ふくろうにしてみます。小学校中学年から描くことができます。6羽のふくろうで、幸せをいっぱいつかんで下さい。 □材料 黒曜石破片6 小筆 爪楊枝(目や口用) 展示ケース 絵の具
室町時代、ふくろうは邪気を払いのける鳥、神通力に長けた鳥と言うイメージを持たれていました。現代では、幸運の鳥として愛されています。 今回は黒曜石の石器を作った際に出た、破片に絵を描き、ふくろうにしてみます。小学校中学年から描くことができます。6羽のふくろうで、幸せをいっぱいつかんで下さい。 □材料 黒曜石破片6 小筆 爪楊枝(目や口用) 展示ケース 絵の具

サイズ

幅3cm、高さ4cm程度

発送までの目安

3日

配送方法・送料

ネコポス
0追加送料0円)
全国

購入の際の注意点

黒曜石で手を切らぬよう、十分にお気をつけ下さい。