当店の石けんをご覧いただき、ありがとうございます。
作品名「昆布SOAP」
(カケス限定パッけージ)
8月28日19時販売開始〜9月5日掲載終了予定です。
完売した場合には、早めに終了する場合がありますので、ご了承下さい。
〜レシピ考案エピソード〜
こちらの石鹸は北海道に生息しているカケスをイメージしたデザインになります。
ご当地バードというイベントに参加するために考案しました。
北海道の野鳥は沢山の種類の鳥がいますが、私の家の庭先によく来る鳥で、とても馴染みがあったので、カケスをイメージした石けんのデザインにしました。
また、素材にも北海道ならではの物を使用したかったので、利尻昆布を使うことにしました。
母の同級生の家族が利尻の漁師をしており、毎年新鮮な利尻昆布を頂くため、これを石けんにしてみたいと考案しました。
石けんに使う精製水に昆布を一晩漬けておくと、それは綺麗なだし汁が完成しました。
とろみがあり、石けんにする前から保湿力を感じました。
その他に微粒子状に細かくした昆布も直接配合しています。
実際に自分の肌で試しましたが、肌に昆布が当たる様な感覚はありませんでしたので、ご安心ください。
私が使用した感覚では、皮脂を落としすぎずに潤う感覚がありましたので、これからの季節にオススメです。
在庫が一番少ない商品ですので、お早めにご検討下さいませ。
材料
ひまわりオイル
オリーブオイル
パームオイル
パーム核オイル
マカダミアナッツオイル
ココアバター
ティーツリー精油
昆布水
苛性ソーダ
昆布パウダー
コーヒー(茶色部分)
ウルトラマリン(青色部分)
竹炭(黒色部分)
酸化チタン(白色部分)
当店の石けんをご覧いただき、ありがとうございます。
作品名「昆布SOAP」
(カケス限定パッけージ)
8月28日19時販売開始〜9月5日掲載終了予定です。
完売した場合には、早めに終了する場合がありますので、ご了承下さい。
〜レシピ考案エピソード〜
こちらの石鹸は北海道に生息しているカケスをイメージしたデザインになります。
ご当地バードというイベントに参加するために考案しました。
北海道の野鳥は沢山の種類の鳥がいますが、私の家の庭先によく来る鳥で、とても馴染みがあったので、カケスをイメージした石けんのデザインにしました。
また、素材にも北海道ならではの物を使用したかったので、利尻昆布を使うことにしました。
母の同級生の家族が利尻の漁師をしており、毎年新鮮な利尻昆布を頂くため、これを石けんにしてみたいと考案しました。
石けんに使う精製水に昆布を一晩漬けておくと、それは綺麗なだし汁が完成しました。
とろみがあり、石けんにする前から保湿力を感じました。
その他に微粒子状に細かくした昆布も直接配合しています。
実際に自分の肌で試しましたが、肌に昆布が当たる様な感覚はありませんでしたので、ご安心ください。
私が使用した感覚では、皮脂を落としすぎずに潤う感覚がありましたので、これからの季節にオススメです。
在庫が一番少ない商品ですので、お早めにご検討下さいませ。
材料
ひまわりオイル
オリーブオイル
パームオイル
パーム核オイル
マカダミアナッツオイル
ココアバター
ティーツリー精油
昆布水
苛性ソーダ
昆布パウダー
コーヒー(茶色部分)
ウルトラマリン(青色部分)
竹炭(黒色部分)
酸化チタン(白色部分)