お送りいただいたお子様のお着物をリメイクいたしました。
日々お使いいただける品々へと姿を変えてくれました。
①マチありポーチ
自立するマチたっぷりのポーチです。
ベストの後ろ身頃にあった、金糸の入った鶴2羽の部分を使用しました。
羽を広げた鶴が途切れないように、ミリ単位で位置を調整し、2羽が顔を合わせている場所を全面に見える位置しました。
内側には、お着物のピンクの内生地を使用しています。
開け閉めしやすいように、両側にタブをつけています。
これは、ベストの前についていた紐を使いました。
②通帳ケース
通帳が3〜5冊、カードが6枚入るポーチです。
着物の後ろ身頃にあった、鶴2羽の部分を使用しました。
色んなパターンを試し、鶴が途切れないことを優先させて生地を決めました。
蓋を開けて裏返していただくと、2羽が顔を合わせている場所が、まるで絵画のように広がります。
内側には、お着物の袖の部分も使用しました。
③L字ファスナーポーチ
ハンカチや小物がはいる大きさのポーチです。
L字に曲がったファスナーのおかげで
パカっと大きく開くので出し入れがしやすい形です。
お着物の前身頃にあった、駒と凧を使用しました。
内側には同梱いただいた絞りの兵児帯を使いました。麻の葉模様がとても素敵で開けるのが楽しみになるポーチになりました。
④お薬手帳カバー
一般的なA6サイズのお薬手帳がピッタリ入るケースです。
ベストの前身頃にあった、駒と凧を使用しました。
内側の留めるバンドは、ベストの紐をそのまま使用しています。
✳︎サイズ/金額はこちらに記載しています
着物リメイク小物 https://minne.com/items/22662270
[お手入れ]
・お洗濯出来ません。汚れたところは硬く絞った布で拭いて下さい。
[その他]
・余った布は活用/処分いたします。(返却をご希望の場合はご連絡ください)
お送りいただいたお子様のお着物をリメイクいたしました。
日々お使いいただける品々へと姿を変えてくれました。
①マチありポーチ
自立するマチたっぷりのポーチです。
ベストの後ろ身頃にあった、金糸の入った鶴2羽の部分を使用しました。
羽を広げた鶴が途切れないように、ミリ単位で位置を調整し、2羽が顔を合わせている場所を全面に見える位置しました。
内側には、お着物のピンクの内生地を使用しています。
開け閉めしやすいように、両側にタブをつけています。
これは、ベストの前についていた紐を使いました。
②通帳ケース
通帳が3〜5冊、カードが6枚入るポーチです。
着物の後ろ身頃にあった、鶴2羽の部分を使用しました。
色んなパターンを試し、鶴が途切れないことを優先させて生地を決めました。
蓋を開けて裏返していただくと、2羽が顔を合わせている場所が、まるで絵画のように広がります。
内側には、お着物の袖の部分も使用しました。
③L字ファスナーポーチ
ハンカチや小物がはいる大きさのポーチです。
L字に曲がったファスナーのおかげで
パカっと大きく開くので出し入れがしやすい形です。
お着物の前身頃にあった、駒と凧を使用しました。
内側には同梱いただいた絞りの兵児帯を使いました。麻の葉模様がとても素敵で開けるのが楽しみになるポーチになりました。
④お薬手帳カバー
一般的なA6サイズのお薬手帳がピッタリ入るケースです。
ベストの前身頃にあった、駒と凧を使用しました。
内側の留めるバンドは、ベストの紐をそのまま使用しています。
✳︎サイズ/金額はこちらに記載しています
着物リメイク小物 https://minne.com/items/22662270
[お手入れ]
・お洗濯出来ません。汚れたところは硬く絞った布で拭いて下さい。
[その他]
・余った布は活用/処分いたします。(返却をご希望の場合はご連絡ください)