数ある作家さんの中からご覧いただきありがとうございます。
ミシン縫いで作ったターコイズグリーンの革のブックカバーです。
革のブックカバーは本やノートがずれないと大変好評を得ています。
na-shaのブックカバーは暗い色が中心でしたが今回、読書が楽しくなるような明るい色の革で制作してみました。
手縫いよりもミシン縫いは縫うのに時間がかからないために、手縫いよりお安くなっています。
また、0.5mm程度の汚れが2カ所あるためにさらにお安くなっています。
ステッチはコバ(革の切り口)より2.5mmのところを縫い目幅3.5mmで縫っています。
手縫いはコバより3mmのところを縫い目幅4mmで縫っており、手縫いよりも細かく縫っているので丈夫だと思います。
帯はページを挟むためにゆるめに出来ています。
A6サイズの本やノートが入るようになっています。
右表紙・左表紙のどちらにも対応するためにあえてしおりは縫い付けていません。
お好きな本をお好きな栞でお楽しみ下さいませ。
1枚目の写真を見て下さい。
横10.5cm 縦14.8cmの本が入ります。
少々厚めの本でも大丈夫です。
写真は厚さ2cmの本を入れてみました。
似たようなお色の薄いブルーの糸でステッチするように縫っています。
革と革の境目は丈夫にするために2重縫いにしてあります。
またリーズナブルにするために、牛革・山羊革・羊革などいろんな革を使用しています。
コロナでおうち時間を有意義に過ごしたい方などにいかがでしょうか。
縦 16.2cm
横 11.6cm
数ある作家さんの中からご覧いただきありがとうございます。
ミシン縫いで作ったターコイズグリーンの革のブックカバーです。
革のブックカバーは本やノートがずれないと大変好評を得ています。
na-shaのブックカバーは暗い色が中心でしたが今回、読書が楽しくなるような明るい色の革で制作してみました。
手縫いよりもミシン縫いは縫うのに時間がかからないために、手縫いよりお安くなっています。
また、0.5mm程度の汚れが2カ所あるためにさらにお安くなっています。
ステッチはコバ(革の切り口)より2.5mmのところを縫い目幅3.5mmで縫っています。
手縫いはコバより3mmのところを縫い目幅4mmで縫っており、手縫いよりも細かく縫っているので丈夫だと思います。
帯はページを挟むためにゆるめに出来ています。
A6サイズの本やノートが入るようになっています。
右表紙・左表紙のどちらにも対応するためにあえてしおりは縫い付けていません。
お好きな本をお好きな栞でお楽しみ下さいませ。
1枚目の写真を見て下さい。
横10.5cm 縦14.8cmの本が入ります。
少々厚めの本でも大丈夫です。
写真は厚さ2cmの本を入れてみました。
似たようなお色の薄いブルーの糸でステッチするように縫っています。
革と革の境目は丈夫にするために2重縫いにしてあります。
またリーズナブルにするために、牛革・山羊革・羊革などいろんな革を使用しています。
コロナでおうち時間を有意義に過ごしたい方などにいかがでしょうか。
縦 16.2cm
横 11.6cm