半透明で淡いピンクと水色のガラス。
バーナーで溶かして緩やかに混ぜ合わせ、金箔入りのガラスを添えて制作したとんぼ玉です。
空の青と桜のピンクが遠くに霞み、その色彩が境界線をなくしていく様子をイメージしました。
角の丸い優しいフォルムと表面のつややかさ、透明感はガラスという素材ならではのものです。
手触りもどこか優しく柔らかく、かんざしやネックレスなどに仕立てていただいたり、観賞用としてもお楽しみいただけます。
制作は自宅に専用のバーナーや道具を備え、部屋の一角を小さなアトリエにして行なっています。
小さなガラス玉を使用したアクセサリーを主に制作してきましたが、その間にいろいろと勉強させていただき、大きな玉づくりにも挑戦していきたいと考え制作しました。
ガラスならではの透明感や柔らかなフォルムを活かしながら、水彩画のような淡く瑞々しい世界観を表現できたら、、、と考えています。
ご希望がございましたら+100円で簡単なネックレスにお仕立ていたします。
金属を使用せず、コットンが原料のロウビキコードを使用しておりますので、金属アレルギーを心配される方にも安心して身につけていただけます。
お仕立てのご希望がございましたら、ご購入時にオプションをお選びください。紐のお色もお選びいただけます。
(参考画像は違うとんぼ玉を使用しております)
チェーンでのお仕立てをご希望の場合にも承ります。お気軽にお問い合わせください。
ガラスならではの質感と、優しく柔らかな色彩をお楽しみいただけましたら幸いです。
・高さ21mm 直径16mm 穴の直径3mm
・重さ10.5g
半透明で淡いピンクと水色のガラス。
バーナーで溶かして緩やかに混ぜ合わせ、金箔入りのガラスを添えて制作したとんぼ玉です。
空の青と桜のピンクが遠くに霞み、その色彩が境界線をなくしていく様子をイメージしました。
角の丸い優しいフォルムと表面のつややかさ、透明感はガラスという素材ならではのものです。
手触りもどこか優しく柔らかく、かんざしやネックレスなどに仕立てていただいたり、観賞用としてもお楽しみいただけます。
制作は自宅に専用のバーナーや道具を備え、部屋の一角を小さなアトリエにして行なっています。
小さなガラス玉を使用したアクセサリーを主に制作してきましたが、その間にいろいろと勉強させていただき、大きな玉づくりにも挑戦していきたいと考え制作しました。
ガラスならではの透明感や柔らかなフォルムを活かしながら、水彩画のような淡く瑞々しい世界観を表現できたら、、、と考えています。
ご希望がございましたら+100円で簡単なネックレスにお仕立ていたします。
金属を使用せず、コットンが原料のロウビキコードを使用しておりますので、金属アレルギーを心配される方にも安心して身につけていただけます。
お仕立てのご希望がございましたら、ご購入時にオプションをお選びください。紐のお色もお選びいただけます。
(参考画像は違うとんぼ玉を使用しております)
チェーンでのお仕立てをご希望の場合にも承ります。お気軽にお問い合わせください。
ガラスならではの質感と、優しく柔らかな色彩をお楽しみいただけましたら幸いです。
・高さ21mm 直径16mm 穴の直径3mm
・重さ10.5g