木の肌が見える 拭き漆仕上げのお皿。
和菓子や おかず、おつまみ を取り分けるのに使える小皿。杢目をたのしんでいただくシンプルなデザインです。
食卓以外にも飾り台としてもお使いいただけます。
拭き漆とは 何度も生漆を擦り込んでは拭き取り、ごく薄い漆の層を重ねていく技法の事。
木の肌をうつくしく見せてくれます。
木地 そのものの色があらわれるのも 拭き漆の魅力のひとつです。
《サイズ》
120×120×16mm
《素材》
ニレ、漆
ひとつずつ微妙に形や色、杢目も違います。ご注文の際はBCDEFの内、お好きなものをお選びください。
Aは在庫無しです。
木の肌が見える 拭き漆仕上げのお皿。
和菓子や おかず、おつまみ を取り分けるのに使える小皿。杢目をたのしんでいただくシンプルなデザインです。
食卓以外にも飾り台としてもお使いいただけます。
拭き漆とは 何度も生漆を擦り込んでは拭き取り、ごく薄い漆の層を重ねていく技法の事。
木の肌をうつくしく見せてくれます。
木地 そのものの色があらわれるのも 拭き漆の魅力のひとつです。
《サイズ》
120×120×16mm
《素材》
ニレ、漆
ひとつずつ微妙に形や色、杢目も違います。ご注文の際はBCDEFの内、お好きなものをお選びください。
Aは在庫無しです。