伝統的なイスラム文様のピアス
中東の寺院やタイルにも使われている古典モチーフの一部を使ったデザイン。
四角と円の接点の組み合わせで何パターンものデザインがあります。(写真3枚目)
イスラム教は偶像崇拝を禁じています。
そのため寺院に人物の絵はありません。
そこを装飾するように、アラビア書道とともに発展したのが幾何学模様です。
規則的に繰り返されるパターンは、無限、秩序、統合など、
イスラム教の世界観・精神性を象徴しています。
模様が宗教に通じるなんて興味深いですね。
書道が曲線ばかりなのに対して、模様は直線のみ。
これを糸ノコを使ってひとつひとつ切り抜いていくのは実はとても難しいのです。
なぜなら線がまっすぐでなければ、すぐにわかるから。
絵を描く方ならフリーハンドでの直線がいかに難しいかご存じなはず。
1枚の板から切って作ったハンドメイドならではの
無機質ではない、線の温かみを感じて頂ければ嬉しいです。
ポストカードサイズの台紙にセットしてお届けするのでそのままプレゼントとしてもお使いいただけます。
7枚目の写真に写っているのはお揃いのペンダントです。
https://minne.com/items/28263331
素材:真鍮、合金(共にゴールドメッキ)
長さ:約38mm
伝統的なイスラム文様のピアス
中東の寺院やタイルにも使われている古典モチーフの一部を使ったデザイン。
四角と円の接点の組み合わせで何パターンものデザインがあります。(写真3枚目)
イスラム教は偶像崇拝を禁じています。
そのため寺院に人物の絵はありません。
そこを装飾するように、アラビア書道とともに発展したのが幾何学模様です。
規則的に繰り返されるパターンは、無限、秩序、統合など、
イスラム教の世界観・精神性を象徴しています。
模様が宗教に通じるなんて興味深いですね。
書道が曲線ばかりなのに対して、模様は直線のみ。
これを糸ノコを使ってひとつひとつ切り抜いていくのは実はとても難しいのです。
なぜなら線がまっすぐでなければ、すぐにわかるから。
絵を描く方ならフリーハンドでの直線がいかに難しいかご存じなはず。
1枚の板から切って作ったハンドメイドならではの
無機質ではない、線の温かみを感じて頂ければ嬉しいです。
ポストカードサイズの台紙にセットしてお届けするのでそのままプレゼントとしてもお使いいただけます。
7枚目の写真に写っているのはお揃いのペンダントです。
https://minne.com/items/28263331
素材:真鍮、合金(共にゴールドメッキ)
長さ:約38mm