ホースシュー=馬蹄(ばてい)は
馬の蹄を保護する為に装着されていた保護具です
「護る」役割の器具だったことから、西洋ではポピュラーな「お守り」とされ、多くの家の玄関に飾られていました
「U字型に幸せを溜め込む」という意味や、
イタリアでは村人が権力者やお金持ちの馬の蹄鉄を直して稼いでいたことから、「幸運を呼び込む」とも言われています
馬は人を踏まない事から「安全」「交通安全」 といった願いも込められています
そんなホースシューとマクラメ編みを掛け合わせました
イギリスからお迎えしたボリューミーなくりんくりん羊毛や、じゃらじゃらなカウリーシェルがポイントのマクラメタペストリー
**お家を守りますように**
特別なタペストリーをお探しの方とご縁がありますように。
▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
NO.90
ホースシューマクラメタペストリー
ホースシュー 約12×12cm
かけ紐から下 約58cm
多少の誤差お許しください
price ¥7,200
▽△▽△▽△△▽△▽△▽△▽△▽
馬蹄は下処理済みなものを譲っていただき使用していますが、現役時代の傷は残っています。味として加味ください。
くりくり羊毛は丁寧に洗浄していますが完全に汚れを落としけれているわけではありません。
マクラメコードの黒い点は綿殻などの不純物です。
発送の際は折り畳みますので、届きましたらフリンジ部分は優しく整えてください。
既製品とは違いハンドメイド品であることをご理解いただきご検討お願い致します。
皆さまからの いいね♪やフォローがとても励みとなっています
ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)♡*゜
チャーム 壁掛け 男前インテリア BOHO モロッコ ロンハーマン ボヘミアン ネイティブ ボタニカル ウェルカム オブジェ 西海岸 エスニック
ホースシュー=馬蹄(ばてい)は
馬の蹄を保護する為に装着されていた保護具です
「護る」役割の器具だったことから、西洋ではポピュラーな「お守り」とされ、多くの家の玄関に飾られていました
「U字型に幸せを溜め込む」という意味や、
イタリアでは村人が権力者やお金持ちの馬の蹄鉄を直して稼いでいたことから、「幸運を呼び込む」とも言われています
馬は人を踏まない事から「安全」「交通安全」 といった願いも込められています
そんなホースシューとマクラメ編みを掛け合わせました
イギリスからお迎えしたボリューミーなくりんくりん羊毛や、じゃらじゃらなカウリーシェルがポイントのマクラメタペストリー
**お家を守りますように**
特別なタペストリーをお探しの方とご縁がありますように。
▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
NO.90
ホースシューマクラメタペストリー
ホースシュー 約12×12cm
かけ紐から下 約58cm
多少の誤差お許しください
price ¥7,200
▽△▽△▽△△▽△▽△▽△▽△▽
馬蹄は下処理済みなものを譲っていただき使用していますが、現役時代の傷は残っています。味として加味ください。
くりくり羊毛は丁寧に洗浄していますが完全に汚れを落としけれているわけではありません。
マクラメコードの黒い点は綿殻などの不純物です。
発送の際は折り畳みますので、届きましたらフリンジ部分は優しく整えてください。
既製品とは違いハンドメイド品であることをご理解いただきご検討お願い致します。
皆さまからの いいね♪やフォローがとても励みとなっています
ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)♡*゜
チャーム 壁掛け 男前インテリア BOHO モロッコ ロンハーマン ボヘミアン ネイティブ ボタニカル ウェルカム オブジェ 西海岸 エスニック